GALSON 植村
ファン登録
J
B
今日は、日差しが強くいい天気です。雲の流れが早く仕事の合間で撮りました。 ご存知浅間山は(標高2,569m)、群馬、長野県の県境に聳え立つ活火山です。 ここ北軽井沢がある群馬県から見る浅間山は女性的な感じが、反対の長野県、軽井沢、小諸あたりから見る浅間山は男性的に見えるのですが、いかがでしょうか? ★お詫び なんとか投稿はできましたが、お返事等は東京に帰ってからとなります。遅くなりますが、 必ずいたしますのでご了承ください。
☆sokajiiさん 標高が1,000㍍以上あるので、天気は時間ごとに変わります。雷は地を這います。 ☆ライト銃士さん 実は軽井沢同様、手前の樹海の中には別荘がたくさんあります。 ただし湿気が高いので、手入れは大変です。 ☆イノッチさん 今は火山活動は小康状態です。でもいつ噴火するかわからないですね。 ☆BWV988さん 浅間は雄大です。大好きな山です。 ☆masakazu-kさん 次回は、ここで撮影会ですね(笑) ☆jet55さん 空気、水、牛乳は特に美味しいです。 ☆鮎夢さん 西日本の方には軽井沢は、あまり馴染みがないんですよね。おまけにこのようなタイプの 避暑地は、他所にはないと思います。 ☆a-kichiさん 紅葉は、あっという間ですが、黄金のトンネルとじゅうたんです。 ただひとつ、カメムシに注意ですけど.....(笑)
2010年10月12日19時47分
三重のN局さん、マイナスイオンのおかげで徹マンも好調でした。 ところで、このあたりは黒岩さんという名字が多いです。なぜか? それは、浅間山が噴火して噴石が降ってきてやがて冷めて黒い岩となった事から 黒岩となったんだそうです。江戸時代の噴火では多数の死者を出し、亡くなった方を奉った 観音堂もあります。
2010年10月13日01時49分
sokaji
そちらは天気がいいんですね。 横浜は朝方まで雨、今も雲が多いです。 青空がとても綺麗ですね。 雲の感じもいいです。
2010年10月10日14時12分