華都
ファン登録
J
B
関空の連絡橋が通れるようになったということで、ミナミに用事があったついでに、ラピートを撮影してきました。 初めての撮り鉄です(^^) 実際はもっとカッコイイんですけど、、、 腕がないのは仕方ないとして、角度なのか場所が悪いのか、何かパッとしないです(//∇//)
ぺぺロンターノさま、おはようございます(^^) お弁当作りながら書いておりますです(≧∀≦) アハハ、確かに表情は見えませんね。 でも、字に人柄が現れるように、写真にも、って事はあるのかも。 色々な被写体を撮るから、心変わりしやすい、とかじゃなくて、作品の雰囲気とか。 ぺぺロンターノさまは明るい人ですね(*^◯^*) そして、茶道の言葉をさりげなく挿れたりして、教養もお有りになるんでしょう(^_^) 阪堺電車いいですね! 住吉大社によくお詣りに行くのに、どうして頭に浮かんで来なかったんだろう(〃ω〃) スナップ写真も撮りたい! ハイ、私、欲張りで〜〜す(*^◯^*)
2018年10月05日06時21分
華都さん、こんばんは。 コメントを読ませていただいて勉強になります。 なるほど、にわか撮り鉄の私の写真は図鑑ぽくて味がないと思いました。 この写真は風景も入り、車両もカーブしてて、すごくいい感じだと思ったのですが、奥が深いですね。
2018年10月06日19時06分
カイヤン二世さま、こんばんは(^^) 鉄道に限らず、写真は奥が深い、と最近特に思います。 あのぉ、私、カイヤン二世さまの作品を拝見して鉄道の写真に興味を持ったんですよ。 次は流し撮りに挑戦したいです(^^) まずは、ロケハンしたいんですけど時間が、、、(〃ω〃)
2018年10月06日19時17分
ペペロンターノ
「鉄仮面とかけてPHOTOHITO会員の皆さんととく。その心は?」 「表情が見えない」 誰かぁ、座布団下さい・・・。え? ウケてない? まさか、華都さんまで鉄仮面状態? 気を取り直して・・・、祝!撮り鉄デビュー。最初にしては上々かと。 車両単体だけを意識するのではなく、何かと絡ませてその時だけの「一期一会」感を出せれば、かなりグレードアップしそうな気がします。例えば季節(季語になるものとか)、人、名所、あと時間とか。車両は小さくていいのかも? 私も鉄道素人のくせして、知ったかぶりしてすみません。ちなみに、私は阪堺電車の古い車両が好きですね。帝塚山なんて、まさに「三丁目の夕日」じゃないですか!
2018年10月05日05時24分