写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

anglo10 anglo10 ファン登録

最後にひと花

最後にひと花

J

    B

    台風21号はここからほど遠くない所を通過したこともあり敷地内には至る所に倒木が見られた今津浜。そんな倒木の根元に根を下ろした彼岸花も共倒れする運命に。しかし秋分の日を迎えいつもの年と変わらず花を咲かせる。この木はやがて撤去され花もやはり共にするのだろう。

    コメント16件

    anglo10

    anglo10

    >>北の仁さん どうもです。この時の台風はうちの近くもそばを通って行ったのですが凄かったですよ。京阪神の人間は台風を舐めてたのですがこれに関しては本気の台風を見たという感じでした。沖縄・奄美に住んでる人を正直尊敬しました(笑)。 今年は6月に地震があって家を揺らされ、7月の梅雨豪雨で家を濡らされ、そして9月の台風でまた家を揺らされました。

    2018年10月02日23時34分

    t.t.m

    t.t.m

    ほんとすごかったですね〜 いままでは結構助かっていただけなのでしょう。 まさに直撃な感じでしたね。私は大したことはなかったですが、近くの倉庫のシャッターが飛んできて 車に直撃してました。まぁ、小傷で済んだのですが凄まじさは実感しました。 人間なんてほんと何もできないですね。

    2018年10月02日23時52分

    ほ た る (お休み)

    ほ た る (お休み)

    自然の猛威 人間は なすすべもなく・・ 彼岸花も悲し気に見えます。。

    2018年10月03日07時29分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    タイトルがハマる画ですねぇ 花も草木も生命なんですよね。。。。

    2018年10月03日10時09分

    シャビ

    シャビ

    台風の凄まじさがとても伝わってきます。 今年は自然災難が多い年ですね(T . T) 来年は平和に写真撮影行きたいものです。

    2018年10月03日11時58分

    anglo10

    anglo10

    >>t.t.mさん どうもです。そうですねうちの家もいくつか瓦が飛んだようです。あと見覚えのない瓦が庭に転がっていたり・・。車がひっくり返る映像よくありますけど、こういう事なんだという感じでしたね。

    2018年10月03日20時33分

    anglo10

    anglo10

    >>アカメさん どうもです。そうですね、地面の土ごと倒れてますね。根っこから倒れるものと、幹や枝が折れて倒れるもの…違いはどこから生まれるんでしょうね。

    2018年10月03日20時36分

    anglo10

    anglo10

    >>ほ た るさん どうもです。写真の彼岸花はおそらく今年が最後なのでしょうけど、この木が倒れることによって一帯は日当たりが良くなり小さな植物が多く芽生えることになると思います。そうやって新たな環境が生まれます。私は倒木はあまりネガティブにとらえていなかったりします。

    2018年10月03日20時43分

    anglo10

    anglo10

    >>ポセイ丼さん どうもです。タイトル付けるの苦手なんですよね・・・。写真は割とまじめに?撮ってるつもりですがタイトルを考えるとなぜか頭の中を笑点の音楽が流れ出して・・大喜利モードになってしまいます。座布団はすっかり取られてもう半分体は地面に埋められています。

    2018年10月03日20時47分

    anglo10

    anglo10

    >>シャビさん どうもです。台風はいろいろ困るんですけど、写真を撮るうえではこれも自然現象と割り切っています。人的な部分での被害は撮るつもりはないですが、こういう被写体に関してはこれはこれで課題として色々試行錯誤して撮ってます

    2018年10月03日20時58分

    たんね

    たんね

    蝶と彼岸花のアップした写真、岐阜の円原川周辺なんですが、言葉を失うぐらい、多量の木木がなぎ倒され、自然の脅威を目の当たりにしました。この台風の多さは、もしかしたらこれから続くと思うと、沢山の物が失われていくのかもしれませんね。

    2018年10月04日23時49分

    hiro...

    hiro...

    私は24日にここを通りましたが 昨年より沢山咲いてて彼岸花のパワーを感じました 倒木は… ありますよね どこも被害は大きいかと思いますが来年の桜に影響するのかな… って感じです。

    2018年10月05日19時12分

    anglo10

    anglo10

    >>たんねさん どうもです。そうですか、東海の方も先週の台風が近くを通ってますから影響は大きいでしょうね。私の撮影地は山奥だったりすることもあるので細い道を行くことがあるのですが、そういう道は台風が来ると途端に通行止めになりますし、そのまま放置されたりします。道に限らず里山にしても人間の手が入ることによって維持されてますから放置されると崩壊するんですよね。

    2018年10月05日23時03分

    anglo10

    anglo10

    >>777hiroさん どうもです。そうですか、去年より咲いていますか。私が行った日にちだと全体的には見ごろが過ぎ気味かなという感じでした。うちの台所から見える手前の道に桜の木があるのですが、これが春になって桜が咲くと台所の窓から見える桜の花が絶妙にきれいなんですよね。それが先の台風のせいで市の整備係が枝を切り取って結構残念な姿になってしまいました。

    2018年10月05日23時09分

    yipu

    yipu

    今年は地震に豪雨に台風と大阪市内の方には大変な一年でしたね。 我が家は幸い西の方なので家は問題なかったですが、 通勤が大変でした…。 職場が御堂筋なのでイチョウの倒木が悲惨でした。

    2018年10月10日20時28分

    anglo10

    anglo10

    どうもです。そうですね、うちの家にもいろいろ被害はあったんですが・・・しかし実のところ私は結構台風が好きだったりします。子供の頃に学校が休みになる恩恵が染みついてるのでしょうか(笑)。写真という観点ではこれはこれで台風がもたらす変化を景色として受け入れるようにしています。

    2018年10月10日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanglo10さんの作品

    • パノラマ
    • 草原どこまでも
    • 滝行
    • 実りの季節
    • 月の夜に思ふ事
    • ムーミン谷の住人たち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP