たま407
ファン登録
J
B
宮本輝の小説を思い出させる多摩川の濁流です。 この辺りの河畔は広いのでまだゆとりがありますが、万一堤が決壊でもしようものなら、私たちが住んでいるのは何万年も前から多摩川が丹沢山系から運び続けた土砂の堆積したゆるい土地なので、大変なことになりそうです。
よう電車好きさん コメントありがとうございます(=^・^=) 不動産会社をやっている高校時代の友人からマンションを買った後、地元のライバル社の役員とスナックで一緒になり、「酔った勢いで言っちゃうけど、ここは(上記の理由で)土地が悪いんです。地震が来たらすぐ液状化しますよ」なんて言われちょっと不安になったんです。 そして10年後に東日本大震災です。震度5弱でも大地は激しく上下し町中が咆哮しました。慌てて帰宅すると、液状化どころか、室内は何一つ動きもせず落ちもせずで、いい意味で予想を裏切られました。 震度7クラスになると、もう被害の程度の予測もつきませんけどね。
2018年10月03日00時08分
裕 369
運ばれた砂で埋まると洪水ですね。
2018年10月01日16時49分