 michy
        
        ファン登録
michy
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    台風の予報を気にしながらまだ穏やかだった昼下がり 金木犀の香りに誘われて香りの道を歩きました。 「香りの道」と名付けた散歩道 秋の香りは金木犀 甘い香りに酔いしれて ふと過ぎし日を振り返る いつも共に歩いた道 花や蝶を撮りながら 思い出も探しつつ この「香りの道」を これからも私は歩いて行く
 
                            オーさま 約2kmのこの散歩道には今を盛りの金木犀が咲き、 香りの花も一番美しい時だったかもしれません。 次々と香りを求めて歩くようすをお歌に詠んで頂きました。 追いてが気持ちだけでも老いてにならないように頑張ります。
2018年10月01日14時09分
 
                            yoshi.sさま お優しいお気持ちを頂きふだんは何でもないのに有難くて胸が詰まりました。 拙い写真を見て頂き皆様からお心を寄せて頂けるので、本当に楽しい 日々過ごすことができます。ありがとうございます。
2018年10月01日14時16分
 
                            さんろくさま 台風24号にも避難までされたとのこと、災害の多い年で大阪方面は2度の災難で 本当にお疲れさまでした。こちらは風雨は酷かったとはいえ被害も避難もなく 朝起きて庭や道路を見たら粉々の木の葉が一面敷き詰められた状態でした。 その掃き掃除が大変だったぐらいです。お気を遣って頂きありがとうございます。 香りの道には、春は沈丁花、夏は梔子、秋は金木犀、冬は蝋梅と何かしら香る木が 植えてあって散歩がとても楽しみなんです。楽しみを見つけて明るく生きていきますので これからもどうぞよろしくお願いします。
2018年10月01日14時30分
 
                            こんにちは(^^) \(^^)/michyさんの散歩道 金木犀「香りの道」素敵な名前ですね(^_-) 散歩しながら あ~いい香り っと見ると 可愛い可愛いオレンジのお花が咲いていました。 健康の為自分の為に 私も歩いています(^^)v(^^)/
2018年10月01日15時53分
 
                            近年にない凄まじい台風でしたが、お陰様で被害というほどのものはありませんでした。 エッセイからmichyさんの静かなる決意がくみ取れます。 金木犀の香一つであれ、しっかり心に刻み込んでいくことが生きる道しるべになるのですね。
2018年10月01日18時15分
 
                            きょんキョンさま この道は人と自転車だけの専用で、のんびり屋の私には最高の散歩道です。 特に、金木犀とくちなしの時は溢れんばかりの香りでうっとりです。 だからわたし一人で「香りの道」と呼んでいるんです。 市の管理ですが、木だけでなく草花も植えてあり、ご近所の方たちも 自分の庭のように考えて草花を植えたり手入れをしています。 すぐそばにあるこの道が大好きです。お互いに楽しみながら歩きましょうね。
2018年10月01日20時09分
 
                            想空さま 励ましのお言葉ありがとうございます。 金木犀の香りを楽しみながら昨年の今頃一緒に歩いた最後の道です。 香りに包まれていたらなんだか感傷的になってしまいお恥ずかしいです。 残り少ない人生を感謝しつつ楽しみます。これからもよろしくお願いします。
2018年10月01日20時16分
 
                            WGN-Rさま 沈丁花、くちなし、金木犀、蝋梅と香りのよい木が植えられているので 私がかってに香りの道と呼んでいるんです。20年余り歩いてきましたので 春夏秋冬思い出がたくさん詰まっています。ありがとうございました。
2018年10月01日20時29分
 
                            まぁ~さま ここはかつて鉄道が走っていた線路跡なんです。 多摩川の砂利を運ぶ貨物列車が走っていたそうです。 約2kmの真っ直ぐな遊歩道は、車の心配はなくなんとも心地良い散歩道です。 この道でお花や蝶を撮ったりの楽しい時間を過ごしています。 金木犀はむせ返るような甘い香りでした(^^♪
2018年10月01日20時47分
 
                            大きく育つたキンモクセイですね。 香りが漂って来そうです。 台風のあと、家の前の道路はキンモクセイの金色の小さな花が沢山落ちていましました。 michyさんの人生の重みが感じられる一枚でした。
2018年10月01日21時29分
 
                            kunkさま いま金木犀は満開で、その下を通るとむせ返るほどの甘い香りです。 部屋にいてもどこからか香ってきますよね。 きのうの台風で大分散ったかもしれません。 地面をオレンジに染めているところもまた美しいです。 しばらく楽しめそうです。ありがとうございました。
2018年10月01日22時06分
 
                            雪椿さま この道はまぁ~さまの所へ書きましたが、貨物列車の廃線跡で遊歩道に なってから、30年ぐらいは経つと思います。だから木が大きくなりました。 この道をもう20年余り散歩して楽しんでいます。 自分勝手なこと書きましたのに気持ちを汲み取っていただき 本当に嬉しいです。ありがとうございました。
2018年10月01日22時13分
 
                            hisa13さま 秋にはこの香りに誘われて度々歩きます。 金木犀はほんとうに甘い香りですね。 香りが強いのでどこからともなく香ります。 多分hisa13さまのお近くにも咲いているのでしょうね。 見つかりますように(^^♪
2018年10月01日22時20分
 
                            み~姉ちゃんがゆったりとした気分で歩かれているご様子目に浮かびます。 「香りの道」ステキなフレーズですね。 金木犀の香りに包まれながら何か自分を見つめ直したり過ぎし日を思い出したり このような道が近くにあるのは羨ましいです。。四季折々色んな香りと出会えるなんて 最高ですね。 お元気で詩やカメラライフを楽しんで下さいね。。私も見せて頂くの楽しみに しています(*^_^*)
2018年10月01日22時33分
 
                            おさげちゃん 嬉しいコメントありがとう(^^♪ いい遊歩道があるでしょ。私の大好きな道なんです。車が通らないのが一番よ。 香りごとにさまさまな思いが蘇ります。だって20年も通っていますもの。 ただし真夏はほとんど歩きません。暑くてばててしまいそうですから、、、 元気で歩けるうちにいろいろと楽しもうと思っています。 応援してくださって嬉しいです。
2018年10月01日23時07分
 
                            香りの道、いい命名ですよね。ミー姉ちゃんも名前を付ける才能がありますよ。 想い出がいっぱい詰まった道。想い出は思い出してこそ、想い出なので、 どうかたくさん思い出してくださいね。 金木犀、懐かしい香り、ここにはないので、夢の中で嗅ぎますね。 昨年の私の金木犀の話、yoshi.s様が、私の欄でも公開しては、とおっしゃいました。 まだ、それにふさわしい写真を見つけられずにいます。 写真が決まれば、いつか披露しますね。
2018年10月02日01時44分
 
                            鈴ちゃん ありがとうございます。この道を通る度に想い出が多分次々と出てくるはずです。 鈴ちゃんの初恋の話、香りをかいだら卒倒するかもの話、知っていますよ。 いい写真が見つかるといいですね。楽しみに待っています。 詩と市、気付いていましたが鈴ちゃんのようにさらっと書けません。 自分もミスばかりなので、、、
2018年10月02日10時33分
 
                            m i n u m a さま いつも嬉しいコメントありがとうございます。 20年も経つと木も大きくなりました。香りも遠くまで匂うようになり 家がこの道に近いので咲き始めた事を感じられます。 あと何年歩けるかと考えながら、元気なうちに散歩を楽しみます。
2018年10月02日21時15分
 
                            なんと羨ましい!香りも届きそうだす 北の国では金木犀が育ちにくく何度も地植えして枯れたことか(T-T) 金木犀の香りと出会ったのは仙台 仙台では大きな木となって香っていますた あれ?この香りなに?と言ったら友達が何言ってるの? みたいな顔をしたのを覚えています笑 いい香りだすよねぇいいなぁこんな散歩道があって!
2018年10月07日14時44分
 
                            【短冊に 筆も漂い 木犀香】 【短冊の 一筆乱す 木犀香】 最近物静かにお淑やかにお過ごしのようですが、またオーちゃんのサイトにも来られることを、楽しみにお待ちしております・・!♪ 台風も無事通りすぎたことですし・・!♪
2018年10月07日21時23分
 
                            ぢ~ちゃん 遅くなってごめんなさい。 ぢ~ちゃんみたいに仕事で忙しいんではないので気が引けます。遊びです。 寒いところでは金木犀は育たないのですか。それはほんとに気の毒です。 今年は台風であっという間に消えてしまいましたが、、、 この散歩道はちょっと自慢です。冬の蝋梅はそれほど 強い香りではありませんが、春の沈丁花でしょ。 それと梅雨でじめじめした頃の梔子の香りがまたもや大好きです。 だから「香りの道」にしてしまったんです。
2018年10月09日14時16分
 
                            オーさま ごめんなさい。お淑やかところか、いつもがさがさとしているんです。 今回は息子夫婦に誘われて6、7、8日とあちらこちらと遊び歩いていました。 日本海を通ってくれた台風のお陰で、とてもラッキーな旅でした。 整理して載せたいと思いますので見てください。
2018年10月09日14時24分
オーちゃん!
【木犀香 追いて散歩の 足ものび】
2018年10月01日12時38分