写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェーダーマン ウェーダーマン ファン登録

伝達

伝達

J

    B

    初めての鉄道写真です^^

    コメント29件

    †Hana†

    †Hana†

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ カッコイイw 私もこのデゴイチって撮りたいなぁ~って思ってましたw

    2010年10月10日00時39分

    三重のN局

    三重のN局

    凄く力強さが伝わってきます! 何処に行ったらこんな写真が撮れるんですか? 素敵な作品だした!!

    2010年10月10日01時32分

    VOL

    VOL

    やっぱ、惹かれますネ!金属の質感がめっちゃイイです。 一つ一つのパーツに萌えます~(^^ゞ 美しいなぁ。

    2010年10月10日01時59分

    a-kichi

    a-kichi

    SLみちゃうと、にわか撮り鉄萌えになる気持ちよくわかります。 はまっちゃいそうですね^^

    2010年10月10日07時53分

    ooedosola

    ooedosola

    金属の重厚感が伝わってきましたw 偶然だったんですか? 幸運ですね♪

    2010年10月10日07時57分

    kenz

    kenz

    むふふ、、、これでうぇさんも撮り鉄への道を、、^^

    2010年10月10日08時40分

    momi992

    momi992

    男の中の男を感じます^^。

    2010年10月10日09時22分

    イノッチ

    イノッチ

    思い出してしまいました、私の虫が動き出しそうです、素晴らしい描写ですね、

    2010年10月10日10時13分

    sokaji

    sokaji

    画にも、タイトルにも力強さを感じます。 素晴らしい描写ですね。

    2010年10月10日10時43分

    Take&Lab

    Take&Lab

    さすが現役、輝きが違いますね。 それに切り取り素晴らしいです!

    2010年10月10日11時03分

    NSeos50d

    NSeos50d

    黒光りした重量感、白い蒸気がそれを引き立たせて 躍動感も感じさせる作品、お見事です。

    2010年10月10日12時38分

    タッポッポ

    タッポッポ

    初のSL撮りで、ここへ目が行く所が流石です。 使い込まれている動輪は、展示物と違い、やはり美しいですね。 動輪フェチのツボです。

    2010年10月10日15時37分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    こういうパーツ撮りも撮り鉄の基本ですよね^^ 萌えます!!

    2010年10月10日18時51分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    華様 コメントありがとうございます。 カッコイイですかぁ^^ 華ちゃんも結構マニアですね(笑) jet55様 コメントありがとうございます。 雨降ってたので、いい質感が出ました^^ マニアな目線でした(笑) N.S.F.C.20様 1票!&コメントありがとうございます。 いい質感で撮れましたね♪ やはりこのスチール感たまりません^^ 三重のN局様 コメントありがとうございます。 どこに? 群馬県の高崎~水上間を走ってるそうです^^ ちょうど、休憩してたのでパシャリです♪ VOL様 コメントありがとうございます。 いいですよねぇ、この質感^^ 私も1つ1つのパーツに萌え~♪です(笑) a-kichi様 コメントありがとうございます。 今回、色々撮っちゃいました(笑) 実は地元の県でも通ってるのですが、一度も撮りに行ったコトなく...^^; ooedosola様 コメントありがとうございます。 この質感いいですよね♪ ホント偶然で、撮ったコトなかったのでチャレンジしてみました^^ kenz様 コメントありがとうございます。 やばいっすねぇ^^ 実は地元の県でも、SL走ってるんですよ♪ 今度、撮りに行ってみようかなぁ(笑) momi992様 コメントありがとうございます。 いいですよねぇ、この質感!! マニアな目線ですが(笑) イノッチ様 コメントありがとうございます。 そういえば、鉄道撮られてましたね♪ 撮りにいっときますか!!(笑)

    2010年10月10日19時06分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    sokajii様 コメントありがとうございます。 マニアックな目線で撮ってみました♪ 雨のおかげでいい感じに^^ Take&Lab様 コメントありがとうございます。 はい!現役の撮ってきました♪ ちょっと、マニアックな目線でしたが(笑) けんぼ~^^様 コメントありがとうございます。 この後、蒸気出てるやつもアップする予定です^^ まだ、整理しきれてなくて^^; スキマは何でしょうね?ココ水面はないんですよ... NSeos50d様 コメントありがとうございます。 この輝きの質感が気に入ってます^^ ちょっと、マニアックな目線ですが(笑) タッポッポ様 コメントありがとうございます。 いえいえ、真正面も撮ってますので(笑) 動輪フェチなんですか? 私もこういうトコ好きなんですよ^^ coba様 コメントありがとうございます。 そうなんですか!! はじめて鉄道撮ったので、何やら良くわからず、興味のあるトコ撮ってきました^^; 当然、真正面も撮ってますので(笑)

    2010年10月10日19時16分

    hisabo

    hisabo

    上手いですねー、この質感描写は素晴らしいです。 絞りもシャッタースピードも厳しそうな条件ですが、 素晴らしい描写です。 構図も良いところを切り取ってまとめた気がします。

    2010年10月10日19時51分

    twinklestar

    twinklestar

    この、構図に惹かれました! タイトルもいいですよね^^ なんか伝わってきましたよ!

    2010年10月10日23時30分

    BWV988

    BWV988

    タイトル、なるほどなぁと思いました。

    2010年10月11日00時12分

    斗志

    斗志

    質感が伝わってくる素晴らしい描写ですね! 少し汚れた感じがイイ雰囲気です^^

    2010年10月11日01時19分

    銀背

    銀背

    こう言った蒸気機関の鉄の感じはたまらんですね.^^ 良く,3DCGでモチーフにしていました. 人間と機械の距離が今よりもうんと近かった時代の良さを感じます.

    2010年10月11日02時04分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    hisabo様 コメントありがとうございます。 雨に濡れてたおかげで、いい質感で撮れました♪ 切り取りはチョット傾いてたので、角度補正のみしてます^^; twinklestar様 コメントありがとうございます。 マニアックな目線に共感いただきうれしいです(笑) 動力伝達部の1つですからね^^ BWV988様 コメントありがとうございます。 タイトル毎回悩みます...^^; なので、私の写真の場合タイトル気にしないほうがいいかも(笑) 斗志様 コメントありがとうございます。 さすが現役って感じですよね♪ 雨のおかげもあると思いますが^^ 銀背様 コメントありがとうございます。 今の電子制御より、マニュアルのメカメカしい方が機械って感じしますよね♪ なので、この雰囲気もたまりません^^

    2010年10月11日12時22分

    楽太郎

    楽太郎

    見事なクロスヘッド! ピストン運動を回転運動に変える重要な場所です。 私事、エンジニアの仕事してます。^^

    2010年10月11日19時54分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    静態保存の蒸気機関車のペンキベッタリ足回りと違って、 金属の鈍い輝きが現役であることを物語っていますね!! この輝き、大好きです!! それに蒸気が臨場感を盛り上げてますね(^^)

    2010年10月12日00時09分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    不良オヤジ様 コメントありがとうございます。 マニアックな切り取りしちゃいました^^; なかなかのお気に入りですが(笑) 楽太郎様 コメントありがとうございます。 こういうメカメカしいトコ好きなんです♪ あら!?職種似てますね^^ 私は機械設計の仕事です(笑) 鮎夢様 コメントありがとうございます。 あっ!駆動かけた時のスリップしてるトコですね^^ 私、999大好きなんです♪ keinana様 コメントありがとうございます。 撮り鉄さんにそのようなお言葉をいただけるとはうれしいです♪ あっ!普通に真正面も撮ってますので(笑)

    2010年10月12日00時11分

    ruke

    ruke

    Goood!!!

    2010年10月12日07時38分

    船旅

    船旅

    蒸気機関車で一番の、力漲る場所ロッドの力強さ画面を通して伝わってきます!(^^)!

    2010年10月12日09時18分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    Iron Johnny様 コメントありがとうございます。 やはり、現役はいい質感ありますよね♪ それを表現出来て良かったです^^ ruke様 コメントありがとうございます。 この日初めて鉄道撮りしたのですがOKでしたか^^ だいず様 コメントありがとうございます。 いいですよねぇ、この部分^^ マニアックな切り取りでした(笑)

    2010年10月12日22時56分

    ・・・

    ・・・

    これは機械好きな者にとって、 大変大好物な写真です!! 整備されたパーツの数々が、複雑にそして正確に配置された所なんて、 素晴らしいを通り越しています!!。

    2010年10月13日00時12分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    昆布マチャド様 コメントありがとうございます。 あっ!私も機械好きなので感覚一緒ですね(笑) マニアックな目線でした^^

    2010年10月13日21時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウェーダーマンさんの作品

    • 秋色Ⅷ
    • 春爛漫
    • 青空の下でⅡ
    • ビンテージ調
    • 秋色Ⅰ
    • 瑠璃唐草Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP