Frogman
ファン登録
J
B
愛知県犬山市木曽川。 ライン下りの屋形船より撮影。
sokajiiさん、どうもありがとうございます。 飛んでる鳥を望遠レンズで捕らえるって 相当に難しいですね。 こんなに難しいものだと思わなかった。 私も何十枚と望遠レンズで狙いましたが やっと1枚それらしい写真が残ったくらいです(笑) 射撃の名手とかにならないかぎり 撮れないですよ! あらためてプロの方への憧れが強くなりました。
2010年10月11日12時14分
Uboatさん、どうもありがとうございます。 実は70-300mmレンズでたくさん撮りました。 すごくたくさん撮ったのに、お見せできそうなのは 数枚しかないのは、寂しいですね。 これも露出があってないかも。 破れかぶれでアップしちゃった1枚ですが 力強さを感じていただけて光栄です。
2010年10月11日23時10分
ゴルヴァチョフさん、どうもありがとうございます。 神々しいなんて言われると、ドキっとしますね。 そう言われて見直すと・・・ 結構この鳥、いい顔してるかもしれない。 ちょっと自信がわいてきました。
2010年10月11日23時13分
戦闘機だと予測して撮るのですが、飛んでる鳥は予測しようがないので、難しいでしょうね。 たまにやるんですが、両目をあけて撮るというのもひとつの手段です。
2010年10月13日04時18分
GALSONさん、どうもありがとうございます。 予測って、大事ですよね。 やっぱりその瞬間だけ撮ろうと思っても なかなか撮れるものじゃないですからね。 いつ何がおきるか分からない街の風景を撮るときは、たまに両目をあけて撮ってました。 そういえば空中戦では、やったことがないなぁ。両目でやってみます! ファインダーだけ見ていると、すぐ被写体を見失って大変でした(笑)
2010年10月13日10時03分
ぢゃが~サン、どうもありがとうございます。 300mmレンズで、いつか鳥をしとめてやろうと ずっと思ってたんですよ!___なんとか1枚フレームインしましたね。 でもそう簡単ではなかった。 2Gメモリーがパンパンになるまで撮りまくって 使える写真は2.3枚しか残らない・・残って良かった(笑) これから相当に練習が必要のようです(爆)
2010年10月13日13時36分
sokaji
私も先日50枚くらい撮りましたが、 なかなか難しいですね。 しっかり獲物にLOCK ONしてますね。
2010年10月10日10時37分