写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

りゃま りゃま ファン登録

常用の機材たち

常用の機材たち

J

  • 旧正院駅駅舎
  • 旧蛸島駅駅舎
  • 旧飯田駅駅舎
  • 上戸駅跡
  • 上戸駅跡
  • 旧松波駅駅舎
  • NT200形気動車
  • NT100形気動車
  • NT800形気動車
  • 穴水駅
  • 西岸の加茂神社前から能登島方面を望む
  • 西岸駅
  • 西岸駅にて
  • 上総中野駅にて
  • 常用の機材たち
  • 海土有木駅
  • 光風台駅
  • 飯給駅
  • 養老渓谷駅
  • 養老にゃん
  • 上総中野駅にて
  • 上総中野駅
  • 海土有木駅にて
  • 武蔵五日市駅
  • 熊川駅
  • 武蔵引田駅
  • 摩周丸
  • 相泊橋
  • 羅臼
  • えのにゃん

B

Leica M4 一号機(1967年製)+Summarit-M 35mm/F2.5 Leica M4 二号機(1967年製)+Summarex 8.5cm/F1.5(1952年製) Leica 1F(1955年製)+Hektor 2.8cm/F6.3(1937年製) Leica M1(1959年製)+Super Angulon 21mm/F4(1959年製) 他にも何本かレンズ有。

コメント6件

Usericon_default_small

鴨ざる

こんばんは たくさん持っておられるのですね。 ところでレンジファインンダーカメラというのは、カメラ本体のファインダーでピントを合わせて、外付けの丸い部分で構図を決めて撮るのですか? 我が家には先祖代々伝わるライカのパチモンである古いキャノンがあるのですが、レンズにフードを付けてファインダーをのぞくと、フードがじゃまで右下が見えないので、勘で撮るものなのかと思っているのです。

2018年09月30日00時55分

りゃま

りゃま

鴨ざるさん、コメントありがとうございます。 ライカM4の場合ですと35mm,50mm,90mm,135mmのフレーム(つけるレンズによって切り替わります)がファインダーにあって、それ以外の焦点のレンズを使用するときに外付けファインダーをつけます。撮り方はおしゃるとおりです。ライカの純正レンズの場合はフードにスリットが入っており、ファインダー中心のピント合わせの部分の視界を確保しています。コシナのように他社製のライカMマウントレンズでもフードが同様の仕様になっているものがありますが、ビオゴン21mmのフードはスリット(穴でしたが)があるにもかかわらず、ファインダーの中心を隠してしまい、役に立ちま ...

2018年09月30日09時09分

りゃま

りゃま

「いつかはM4を」と1F→M1→M4とステップアップしてきましたが、次の機種を購入する際に今まで使用していたモデルを手放す気になれず、数だけ増えてしまいました。 1F,M1はライカのレンジファインダー機に分類されていますが、目測機でM4より何かと制約が多く、不便なことが多いのですが、愛着があり手放せません。 (^o^;)

2020年07月19日07時16分

Usericon_default_small

鴨ざる

りゃまさん 丁寧なご教示ありがとうございます。 私はライカのカメラを触ったことはなく、写真やカメラ屋さんのショーウィンドーでしか見たことがないのですが、レンズフードに、なぜスリットや穴があるのか不思議に思っておりましたが、謎が解けました。ありがとうございます。 我が家のライカもどきは、りゃまさんのカメラでいうと、M1に近いような形をしています。祖父が買ったようなのですか、祖父も父も特に写真が好きという訳ではなく、私が子供の時にもらって何気なく時折使っていました。昨年おそらく初めてのオーバーホールにだしたところ、シャッター音がまるで違うものになりました。

2018年09月30日16時43分

りゃま

りゃま

鴨ざるさん、コメントありがとうございます。 昔はカメラは一家に一台あって父親がカメラ係(シャッターを押せば写るなんて便利なシロモノじゃありませんでしたので)。家族の思い出を記録するため、奮闘されていたのだと思います。 キャノンのカメラをオーバーホールに出されたのですね。せっかく調子よくなったのですからたまにはフィルムを入れて写真を撮ってください。キャノンで撮影された写真がアップされるのを楽しみにしています。 (^o^)

2018年09月30日18時25分

Usericon_default_small

鴨ざる

りゃまさん ご丁寧にありがとうございます。 また、近いうちに使ってみます。

2018年09月30日19時57分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたりゃまさんの作品

  • 只見川第一橋梁
  • 水仙
  • じっと待つ
  • 黒部峡谷鉄道
  • 哨戒艇「テニエンテ・ファリーニャ」
  • 渋谷スカイ

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP