むうり
ファン登録
J
B
お父さんが仕事から帰るのを待った お母さんが市場から帰るのを待った お兄ちゃんが友達に手を振って歩いてきた 潮光届け 潮光あの匂いを運べ この冷たいまちへ運べ
nariさん、ありがとうございます! 写真モードになってる時ってモノの見方が変わりますよね! こういう雰囲気の場所・建物があるとキラキラ光って見えたりします!
2010年10月08日22時36分
このさびた感じ、一連の写真、よいです。 むうりさんのトーンにもうまく馴染んでいますよね。 街の雑多な感じに合うのかなと思ってたけど、意外にぴったり。
2010年10月08日22時51分
う~ん、深いです! 自分も廃屋の窓って、いつも気になるんですよね。。 でも撮影しても、この作品のように「味」がなかなか出せないです^^; 参考にしま~す♪
2010年10月09日07時33分
一連の海辺シリーズ、塩味が効いてて良いですね! 海辺や漁港はフォトジェニックの宝庫。 行くとワクワクします! ・・・が、私の場合腕が付いて来ていません(^^;
2010年10月09日08時02分
むうりさん色全開ですね~! このさびれた感じが何ともたまりません。 窓枠一枚でここまでいろいろ連想できる写真っていうのは、凄いですね。 いつかテクニックを盗ませて頂きます(笑
2010年10月09日09時08分
LowRiderさん、ありがとうございます! 深いですか!どっかで書きましたが不快でなければ良いですが!! ところで廃屋の窓撮るときって変な意味で緊張いたします! 来る・・・きっと来る・・・
2010年10月09日09時53分
cat walkさん、ありがとうございます! 今回は歌無しで行ってみました!今日の夜は歌シリーズ行くので! ホント海辺はありとあらゆるものが「写真撮れ」と迫ってきます!
2010年10月09日09時56分
whereさん、ありがとうございます! テクニックというか小学生がカメラ与えられていじり倒したにしか思えません! 盗んでも良いですが多分発熱・悪寒・食欲不振かつ体重増大などがついてきます! whereさん独特の、夾雑物がない廃屋の写真、すごく見てみたいです!
2010年10月09日10時00分
yumetaroさん、ありがとうございます! さすがyumetaroさん、奥の光は反対側の壁から溢れる光で、 まさにタイトルに表現した海の光そのものです! そういえばyumetaroさんの黄金の廃屋も見てみたいなぁ・・・
2010年10月09日23時39分
talcoshiaさん、ありがとうございます! そういえばなんかこの写真て写真ごと油で揚げたみたいですね!カリッカリに! シナッシナの画も撮りたいんですけどね~
2010年10月10日09時34分
mounoさん、ありがとうございます! 寂れ具合ではこの小屋は国宝クラスでございました! 写真好きの人を留萌に案内するときは必ず寄ろうと思います! むうりカラー熟成ならいいですが腐敗してませんか・・・
2010年10月10日09時35分
むうり
山葵田さん、ありがとうございます! 留萌からの帰り道、国道を爆走していたのですが、道端のこの廃屋を見て 超高速Uターンで戻りました!これ撮らないとマズイとおもいまして! 寂れを味わって頂ければ嬉しいです!
2010年10月08日21時54分