くーべ
ファン登録
J
B
生命あるものいつかはその形を失うけれど、 散りゆくその瞬間まで光り輝く。 ※DPPで調整 組み写真というわけではありませんが、テーマにつながりを意識してみた 写真をアップしました。 もし興味があればタグの"dark⇔bright"をクリックして頂けると嬉しいです。
ゆきなまさん コメント頂きありがとう御座います! この場所はたくさんの曼珠沙華が群生しますが、 日向や日陰、また早咲きや遅咲きと場所によって 違うイメージを見せてくれます。 中でも今回はたくさんの満開の花に囲まれた 今にも散りそうな花をピックアップしてみました。
2010年10月11日15時37分
jet55さん コメント頂きありがとう御座います! 曼珠沙華はピークを過ぎてしまうと 急に線が細くなってしまいとても儚いですよね。 でもまっすぐ伸びた茎から必死に生きている姿が印象的でした。
2010年10月11日15時44分
coba★さん いつもありがとう御座います! たくさんの満開の曼珠沙華の写真も撮りましたが、 枯れはじめてもなお美しく感じたこの写真をチョイスしてみました。 お褒め頂き嬉しいです^^
2010年10月11日15時46分
リクオさん コメント頂きありがとう御座います! 表現力については僕はまだまだですが、 撮影する際にイメージを作ることはとても大事だと思いました。 仕上がりが自分のイメージに近づくと嬉しいですね^^
2010年10月13日01時16分
norainuさん お越し頂きありがとう御座います! 僕が行った時は時期的にほぼ満開でしたが、 満開といってもすべての花がピークを迎えているわけではなく、 通常スポットライトの当たらない枯れはじめた花を 印象的に撮りたいと思ったのがきっかけでした。 もう1枚アップした「Life in brightness」ではその逆をイメージしてみました。 お褒め頂き嬉しいです^^
2010年10月13日01時20分
mi...08*さん お返事遅くなってしまいすいません^^; 彼岸花は今回が初めての撮影でしたが、 難しいですね。 僕の中では明るい花というよりは暗めのイメージだったので、 今回はこんな感じで撮影してみました。
2011年05月12日12時14分
sbtsさん お越し頂きありがとう御座います! 彼岸花は気をつけないとすぐに色とびしてしまうので大変でした。 明暗の差が激しい環境でしたが、イメージ通りに撮影できてよかったです!
2011年05月12日12時15分
ゆきなま
切なくも、美しい景色ですね。 儚いから美しいというのが見事に表現されています。 素敵。
2010年10月08日16時56分