naon
ファン登録
J
B
丸山あたりで見かけた雷鳥の雛達。 雛といっても、成鳥と見分けがつかないもう立派な大人でしょうか。 間もなく親鳥から巣立っていくのでしょうか。 たくましく強く生きて行ってほしいですね^^
おおねここねこ2 さん、コメントありがとうございます! いつも思うのですが、なかなか逃げないので心配です^ ^; なつパパ さん、コメントありがとうございます! 登山中はキツイので足元を見てますが、この時は何故か会えそうな気がしてキョロキョロ探してました^ ^ usatako さん、コメントありがとうございます! 実は、5羽いました! 親鳥と雛が4羽だと思います。 皆、無事に生きてほしいものです。本当にこれ以上減らないでほしいですね。
2018年09月22日23時15分
naonさんはじめまして。 ご訪問頂きありがとうございます。 素敵な山岳写真の数々、素晴らしいですね。 私、一眼デビューのきっかけが昨年初めて山小屋泊で北岳に登った事なんです。 どうぞこれからも楽しませて下さいませ。 勝手ながらファン登録させて頂きます。 宜しくお願いします。
2018年09月23日13時20分
YD3 さん、コメントありがとうございます! ちょっとアンダー気味に、背景の雲海から際立たせました^^ 鮎太郎 さん、コメントありがとうございます! 初めての山小屋が北岳なんて、素晴らしいですね♪ 私は、ちょうど2年前に北岳山荘のテント場で凄まじい嵐に会いとても怖い経験をしました^^; また行きたくなりました^^
2018年09月23日21時38分
希望の光 さん、コメントありがとうございます! 自分が逢ったライチョウでは、北アルプスの方が逃げませんでした。立山室堂や乗鞍などの観光地でも逢えることがあるそうですよ^ ^
2019年10月15日07時02分
おおねここねこ2
もう少しすると一人立ち。 そして冬気になっていくのでしょうね。 300㎜ですか、それほど離れてないのですね。
2018年09月22日16時14分