ことだま
ファン登録
J
B
手前の苔むした方は明治8年(1875年)、奥の方はもっと古く、台座に寛政6年(1794年)の文字が読めました。
カメラデカルトさん ここまでビッシリ苔むしているのはそうそうないです。本当は奥の狛犬の方が遥かに古いのに、苔だけ見ると手前の方が古そうに見えるのが面白いと思いました。
2018年09月25日08時27分
ks3さん 現在最もよく見られるのは昭和になって、機械で削れるようになってからのものですね。それ以前は石工が彫っていましたのでそれほど大量には作ることができなかったのでしょう。
2018年10月01日18時58分
カメラデカルト
苔の感じがいいですね。
2018年09月24日22時25分