写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mac012 mac012 ファン登録

幻の飛鳥

幻の飛鳥

J

    B

    初飛行は1985年だったそうです。製造されたのはこれ一機だけで実用化には至らなかったとのことです。

    コメント7件

    かいちゃんパパ(休憩中)

    かいちゃんパパ(休憩中)

    こんばんは。 そんな歴史話が有ったんですね。 自分の後ろからの写真でも皆さん機体の名前わかった方がいました。(Instagramですが) しっかり見ておけば良かった~♪

    2018年09月20日19時20分

    yoshi.s

    yoshi.s

    記憶の片隅にあります。 たしか垂直か、あるいは短距離離着陸機の開発でしたね。 なぜ開発中止になったんでしたっけ。費用がかかり過ぎることだったかな。 実験機はここにあるのですか。 それにしても迫力のある画です。

    2018年09月20日20時00分

    mac012

    mac012

    かいちゃんパパさん こんばんは。 あのYS11の後のジェット旅客機として開発されたようです。残念ながら当時は時代のニーズの変化が早く実用化は見送られてしまったようですね。 飛鳥という名前はこの飛行機の外側のエンジンの横に書いてありました。

    2018年09月20日20時15分

    mac012

    mac012

    yoshi.sさん 飛鳥という名の飛行機は聞いたことがあるかなという感じです。ネットで見てみると当時の地方の1000Mクラスの滑走路でも推力が得られるようにエンジン4つ積んだことが燃費であだになったようです。実機はそうでもないですが写真に撮るとオスプレイを思わせるような迫力?です(笑)

    2018年09月20日21時30分

    mac012

    mac012

    オズマさん 国産機ですね。YS11に続く旅客機として開発されたようですね。

    2018年09月22日18時14分

    フレンズ

    フレンズ

    こんにちは^^ トレンド見ましたか!? Naganonさんmacmosさんmac012さん並んでいますよ( ´∀` ) おめでとうございます(o^―^o)ニコ

    2018年09月26日16時02分

    mac012

    mac012

    フレンズさん こんにちは。 有難うございます。早速見ました。驚きました。並んでいますね(笑)

    2018年09月26日16時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmac012さんの作品

    • 県道沿いの紅葉
    • 町の薬屋さん
    • 紅葉はまだ先のようです
    • 山間の城下町
    • 朝のお参り
    • 坂道の役場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP