Donny
ファン登録
J
B
働いた後の休憩 私も昼食後はいつも眠くなります。 チョット眠ればすっきりしますね。 ただし 働かずにダラダラしているとごみと一緒に処分されかねません (^^;
写楽旅人さん、コメントありがとうございます。 そういえば不用心なような・・・ 私もついこんな感じで居眠りしてることありますけど (笑) 閉めるところ閉めて、ストラップで体に固定しておけば大丈夫。 何かあれば目が覚めますので (^^)v ここまで爆睡はしてないと思いますが・・・
2018年09月17日17時03分
ゆきゆきさん、いつもありがとうございます。 いつまでも寝てそうですね (^^; そして、寝坊しても許されそうな気がします。 生産性はともかく、社会的には受け入れられてるような気がする (笑)
2018年09月17日23時39分
ジョニーさん、コメントありがとうございます 私もいい国だと思います いろんな人がいて日本よりもバラエティーがありますので、とんでもない人もいます でも 平均的には欲張らず、自分に可能な生活をエンジョイしていると思います 心の中に揺るぎないものを持っている人の強さなのかもしれませんね
2018年09月24日23時37分
タイの生活感が溢れる作品の数々、興味深く拝見させていただいています。 「欲張らず、自分に可能な生活をエンジョイする」・・・これこそまさに幸せの王道ですよね。 社畜の首輪だって、悲観的に見るのではなく、生活のセーフティネットみたいなものとしてとらえれば、プラス思考になるはず。首輪ではなくて、次回は「社畜の首飾り」なんているタイトルにしたら、ちょっと夢があるかしら?(^_-)
2018年09月29日20時21分
真理さん、コメントありがとうございます。 幸せを得るためにの手段としてのモノは必要ですよね。 タイの人は手段と幸せの違いを感じ取ることができているんだと思います。 私の場合首飾りは金もうけ、首飾りを外して現場に出るときは作業着を着ます。これはエンジニアの礼服ですね (^^)V 会社にとっての幸せってのも難しいですよね~
2018年09月29日23時50分
写楽旅人
これは爆睡、腰回りの貴重品が大丈夫か心配になります^^
2018年09月17日16時42分