写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

samisky9 samisky9 ファン登録

ナツアカネ♂ 6421

ナツアカネ♂ 6421

J

    B

    60mmのマクロレンズでどこまで近づいて撮れるか挑戦 かなりのんびり屋さんだった個体みたい 他のには逃げまくられました

    コメント2件

    Usericon_default_small

    atsushi

    傾向として・・・ トンボの周りに、草の茂みなどが何もない時、警戒心が強いので、マクロレンズで寄ると逃げられやすいです。 草の茂みに潜んでいて、リラックスできる環境にいる時は、警戒心が薄くなりやすいので、マクロレンズで寄りやすいです。 また、草の茂みにいると、望遠レンズでは草が被り過ぎて、草の前ボケだらけになります。 こういう時はマクロレンズでできるだけ寄って、草被りを最小限にすると良いと思います。

    2018年09月16日18時30分

    samisky9

    samisky9

    atsushiさん、こんばんは 望遠レンズ。おっしゃる通りで草かぶりにはいつも悩まされます しかしながら、マクロレンズをトンボの撮影で使いこなすには、経験が足りなさ過ぎと痛感しています どこまで寄れるか。数をこなして雰囲気を感じられるよう頑張りたいと思いますが、難しそう... いつも、コメントありがとうございます^^

    2018年09月16日19時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsamisky9さんの作品

    • 陽を浴びて
    • 晩秋を背景に
    • 冬来たりなば・・
    • 有終の美なのか(トンボ)
    • 今季初 カワトンボ
    • 魅力の赤(ミヤマアカネ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP