黄色いレモン
ファン登録
J
B
岩松院 小林一茶 蛙合戦の池 葛飾北斎が描いた、「八方睨み鳳凰図」もすごい!
miyamasampoさん、こんばんは。この日は大雨で廊下にも出られず室内から見たのですが、池は見えませんでした。でも緑の庭が綺麗でしたよ^^ いつか一茶が見た池を見たいな~と思いました。
2018年09月14日22時20分
「八方睨み鳳凰図」は先生の案内で見たことあるかも。栗菓子が名物かな。 >80歳を超えていた北斎が、初めて訪問した小布施。そこで出会ったのが豪農商・高井鴻山 パトロンですよね、この間行った栃木も歌麿が豪商に呼ばれて書いたものがありました。雨中の緑が良いですね、紅葉の時期は混みそう。
2018年09月15日22時07分
ピロ君さん、こんばんは。小布施は栗で有名ですね^^ 道路の周りにはたくさんの栗の木がありましたよ(^.^) 所で、時代に名を残すような人にとって陰の存在は不可欠なのですね~ この岩松院の庭は、確かに紅葉の時も綺麗なのでは・・と思いました(^.^)
2018年09月16日22時18分
歌麿の場合は吉原の絵などが問題になり手鎖の刑(絵が描けなくなる)にあっていて、地方、江戸を離れたところに支援者がいてくれるのは非常に助けになったようです。北斎は常にお金に困っていたので、嬉しかったと思います(笑)
2018年09月16日23時02分
NAKATSU
天井絵の文化財ですよね、一度は見てみたいですね。
2018年09月14日20時55分