C330
ファン登録
J
B
なんともデリカシーのない白黒描写ですが、岩場の迫力は伝わるのではないかと^^ 一年くらい写真撮ってないかなぁ (独り言)
ありがとうございます。酔水亭さんにそう言っていただけると安心です。^^ 写っている景観的にはいいかと思うのですが、細部の描写を見ると少々荒っぽく見えたものですから^^ そうですか、酔水亭さんも。 こちらはすっかり出不精(デブ症でもある)になってしまって
2018年09月13日16時47分
「KR」は、確かにばらつきが多かったですね〜。 だから、<エマルジョン#>の違うやつを何本か試してみて、 現像してから お気に入りのエマルジョンのやつを10本単位で揃えました。 CCフィルターはある程度揃えましたが。外で使うには効率が悪くて使いきれませんでしたね〜。 現像料も高く、日数もかかり、フィルム自体も高価だったこともあり、 使う回数は減る一方でした。(KRは卸値も高かった ..) でも、たまに使ってみたくなる時があるんですよね〜 ... 特に、朝夕の一瞬 ..ほんのわずかな逢魔時の時間帯で ...。
2018年09月22日15時56分
醉水亭さん わざわざのコメントありがとうございます。 醉水亭さんは、たしか写真屋さんをされていたんですよね。金のない学生では一本づつ買うしかなかったですから、エマルジョンによる発色の違いはだまって受け入れるしかなかったです^^ デジタルになって調整は易しくなりましたが、フィルムはフィルムでそれなりの楽しみがありましたね。
2018年09月22日17時42分
ご無沙汰しております。 お元気でいらっしゃいますか。 山が今、遠くなっている状況ですが、時間がある時は山の写真、書籍、テレビなどに親しんでいます。 友人に「石丸謙二郎の山カフェ」というラジオ番組を教えて頂きました。 ご存知かもしれませんが、もし、良かったら聴いてみて下さい^^ NHKラジオ第1 毎週土曜 午前8時05分~ https://www4.nhk.or.jp/yamacafe/
2020年04月18日07時53分
酔水亭
どうも〜、です! いやいや、「岩峰」ですから このくらいハイコントラストの方が却って迫力があって 良いのではないでしょうか。 この描写に<デリカシー>はいらないのでは ...?! ところで、ワタシも<半年>は撮影に出かけていないです ..( ̄O ̄;)
2018年09月13日14時59分