アンタレス88
ファン登録
J
B
葛 = かつて大和国(奈良県)の吉野川(紀の川)上流の国栖(くず)が葛粉の産地であったので 裏見草 = 葉の裏が白で風に翻るえると目立つので 平安時代には「裏見」を「恨み」に掛けた和歌が多く詠まれた 学名「プエラリア・モンタナ・ロバタ」 属名「プエラリア」(葛) = スイスの植物学者「マルコ・N・プエラーリ」から 種小名「モンタナ」=「山の」 変種名「ロバタ」=「浅裂した」 地面を這う蔓は、他のものに巻きついて10メートル以上に伸び、全体に褐色の細かい毛が生えている