写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small アンタレス88 ファン登録

葛、裏見草[豆科]

葛、裏見草[豆科]

J

    B

    葛 = かつて大和国(奈良県)の吉野川(紀の川)上流の国栖(くず)が葛粉の産地であったので 裏見草 = 葉の裏が白で風に翻るえると目立つので 平安時代には「裏見」を「恨み」に掛けた和歌が多く詠まれた 学名「プエラリア・モンタナ・ロバタ」 属名「プエラリア」(葛) = スイスの植物学者「マルコ・N・プエラーリ」から 種小名「モンタナ」=「山の」 変種名「ロバタ」=「浅裂した」 地面を這う蔓は、他のものに巻きついて10メートル以上に伸び、全体に褐色の細かい毛が生えている

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアンタレス88さんの作品

    • 八重毒痛み[ドクダミ科]
    • 鹿の子百合、土用百合、七夕百合[百合科]
    • 紫紺野牡丹、スパイダーフラワー[野牡丹科]
    • 雪の下[雪の下科]
    • 洋種山牛蒡、アメリカ山牛蒡[山牛蒡科]
    • 木立棉、インド綿[葵科]

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP