写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いずっち いずっち ファン登録

高架下の店先

高架下の店先

J

    B

    薬屋さんの店先。帰宅して拡大してみると・・・ 手書き その1「年をとったら日水清心丸を飲みながら人生を楽しみましょう」 手書き その2「超オーディオマニア垂涎の的 スワンa店内で使ってます」 手書き その3「アナログレコードで遊んでます。CDにない良さがあります」 え!?薬屋さんのはずだけど・・・実におもしろい! なんでも、スワンは1986年長岡鉄男という人が開発した自作スピーカーらしい。 お店に入ればよかった・・(>_<) よく見たら、他にもいろんなものが見えてきます(*^^*)

    コメント10件

    裕 369

    裕 369

    元町高架下でしょうか? 巧いフレーミングですね。

    2018年09月10日16時26分

    いずっち

    いずっち

    そうです!(^^)! もう少しかがんで真正面から撮った方が良かったのかな~と、 あとで思ったりしてたので、恐縮しますが、嬉しいです。 ありがとうございます(*^^*)

    2018年09月10日19時11分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    鹿の角が妙な雰囲気出してますね

    2018年09月10日21時04分

    いずっち

    いずっち

    ここは、店主の思い入れが詰まったコーナーなので、 きっと深い意味のあるディスプレイと思われます。 ちなみに鹿の角は・・・ 強壮、強精、鎮痛などに効果があるそうです。

    2018年09月10日21時44分

    tu na ko

    tu na ko

    スワンa...懐かしい。自作して聴いてました。フルレンジ一発なのに独特な音場が素晴らしいですよ♪

    2018年09月10日21時55分

    いずっち

    いずっち

    そうなんですか!? tunakoさん、すごいですね! 私は全く知らなかったので調べてみたら、『究極の自作スピーカー』と ありましたよ(^.^)変わった形をしたスピーカーですね。 店主さんのメモにもイラストで書かれていました。 聴きたかったなぁ(>_<)つくづくお店に入ったらよかったと悔やまれます(>_<)

    2018年09月10日22時21分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    レコード聴きたいですね。 私も、未だにステレオでレコード聴いてますが、 スピーカーが片方壊れてしまったみたいです。 薬のディスプレイは、滋養強壮の薬ですね。この時期、夏の疲れで欲しいかなぁ。

    2018年09月11日16時29分

    いずっち

    いずっち

    はい、すごく聴きたいです。 私は ずっと前 引っ越す時に処分してしまいました。 今さらながら、悔やみます。 スピーカー、直ったらいいですね。 音がやはり全然違いますもんね。 滋養強壮のお薬、私もほしいです(^^;

    2018年09月11日17時36分

    ち太郎

    ち太郎

    昔、仕事で長岡鉄男様の自宅にお邪魔したのが1983年(記憶です)、この時はスワンはありませんでした。他のスピーカーで、直接録音した自衛隊の64式小銃の音を聞かされ、いいでしょう!と言われた長岡様の顔が忘れられません。 このお店は行ってみたいです!

    2018年09月11日19時21分

    いずっち

    いずっち

    え!?長岡さんのご自宅に行かれてたんですか! すごいですね~(゚Д゚) ぜひ、行ってみてください!(^^)!

    2018年09月15日20時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいずっちさんの作品

    • 大切な時間 2
    • 炙る
    • 路地裏の風景68  ~リノベーション ~
    • 棚田の秋
    • 路地裏の風景56
    • 虎とライオン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP