 noriphoto
        
        ファン登録
noriphoto
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    昨日の地震直後から丸1日電気の無い生活を経験しました。 電気が無いと何もできず、いかに電気に頼った生活をしているか痛感しました。 少しづつ復旧していますが、まだ1/3ほどのようで、完全に復旧するまでには1週間ほどかかるようです。 夜になって外に出てみるといつもより沢山の星が見えていて、北斗七星がくっきりと見えていました。
 
                            甚大な被害に驚きました。お見舞い申し上げます。 私も2か月前西日本豪雨災害で、断水でとても困りました。普段何気なく使っている水の大切さを痛感しました。 一分一秒でも電気やその他の復旧できますように、願っております。
2018年09月07日08時01分
 
                            都会の空さん オサルさん ご心配いただきありがとうございます。 震源地の近くでは大きな被害が出ていまが。 我が家では地震の被害もなく、電気も復旧しました。 町の機能が完全に復旧するまではしばらくかかりそうです。
2018年09月07日08時21分
 
                            MAKI.Sさん ご心配いただきありがとうございます。 電気が復旧してほっとしている所ですが。 コンビニやガソリンスタンドの休業が続いていますので、通常の生活に戻るのはもう少し先のようです。
2018年09月07日11時23分
 
                            地震お見舞い申し上げます。 先ずはご無事で何よりでした。 普段の生活に戻るには時間がかかることと思いますが、余震に十分ご注意なさって一つ一つ元に戻して行って下さいね。
2018年09月08日15時45分
 
                            J.Yankeeさん お見舞いありがとうございます。 地震の被害はなかったですし、電気も復旧していますが スーパーの品不足で、手に入らない物がありますし、ガソリンスタンドは給油待ちの列が出来ています。
2018年09月08日16時07分
 
                            大変な事でしたね!お見舞い申し上げます。 不便な事とは思いますが、余震にも注意されてください! 福岡では自販機から水・スポーツ飲料・お茶が被災地向けへと姿を消しています。 どうかご安全に!
2018年09月11日10時09分
 
                            paraibaさん ご心配いただきありがとうございます。 ほぼ普段通りの生活に戻りましたが、 流通が滞っていて食材が不足しています。 孫の通っている小学校は、給食が作れず午前授業になっています。
2018年09月11日11時10分
 
                            noriphotoさん、こんにちは この度は大変でしたね びっくりするような災害が起きて初めて、便利な生活がありがたく思えるのかもしれませんね 東日本大震災の時も、皮肉なことに星空がキレイだったと聞いたことがあります これからそちらは寒くなりますね 一日も早い復興と、noriphotoさんのご無事をお祈りいたします
2018年09月14日10時51分
 
                            yk87625さん ご心配いただきありがとうございます。 幸い僕のところは、地震の被害はありませんでした。 24時間ほど電気が止まり、電気の大切さを痛感しました。 これが冬の寒い時期だったら大変だったと思います。
2018年09月14日12時20分
都会の空
突然の事なので驚きました。北海道全体が停電するなんて考えた事もなかったので、我が身に起きたら大丈夫かと自問しています。 一日も早い復旧を祈っています。
2018年09月07日07時45分