写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10pointⅠ 10pointⅠ ファン登録

朝日射す雲海

朝日射す雲海

J

    B

    奈良、曽爾村の屏風岩公苑からの雲海です。 雨が降った翌日はかなりの確立で靄が立ち込めます。 気軽に見られる雲海スポットでお勧めです。 【関西オフ会開催します】大阪・京都・神戸・奈良、関西の見所が満載です。カメラを持って撮影がてら観光も楽しめるコースに是非参加ください。 ※撮影地は今回の奈良コースとは異なります。

    コメント7件

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    ◆◆◆お知らせ◆◆◆ 来る2010年11月20日(土)に、関西オフ会を開催します。 大阪・神戸・京都・奈良の選べる4つの撮影コースに加えフリーコースもご用意します! 撮影会の後は大阪で親睦会を開催します。 詳しい内容や参加受付は、こちらのサイトをご覧ください。 http://franckrone.com/phwoff2010/ あなたも人と写真を繋ぐ場所にいらっしゃいませんか? できるだけ多くの方にオフ会のことを知って頂けたらと思いますので、日頃交流のある方にもお知らせ頂けると幸いです。

    2010年10月05日22時05分

    a-kichi

    a-kichi

    おお、曾爾高原にいかれましたかー。素敵な雲海に見とれます^^ もうそろそろ、ススキもいい感じでしょうね。

    2010年10月06日07時00分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    雄大な雲海の景色ですね。朝の空気が伝わってきます。魚眼と気づかない構図が素敵です。

    2010年10月06日21時17分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >a-kichiさん、ありがとうございます。 ススキは後10日は待ったほうが良いですね。まだ穂が開いていませんでした。 夜中に一人ボッチでススキの野原の中、怖かったです。 夜明け前に諦めて、屏風岩の方に来ました。 雨の翌日はかなりの確立でモヤが立ち込めて良い景色になりますね。

    2010年10月06日22時21分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >kaiのpapaさん、ありがとうございます。 すもません、レンズの表示を間違えました。 24-105でした。ごめんなさい。 すっかり魚眼と思い込んでました。 同じポイントで魚眼で撮ったのもありましたが、 比べてみると魚眼はさすがに歪曲してました。

    2010年10月06日22時23分

    Tossyi

    Tossyi

    とても素敵です。 5月の曽爾村シリーズもどれも素敵でしたが、 今回も雄大なな雲海の中、秋の朝の曽爾村の情緒が滲み出ていて素晴らしいです。

    2010年10月07日17時48分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >Tossyiさん、実は近所の別のポイントで朝日が昇るのを待っていたのですが 木が影になって撮れなかったので、慌てて勝手知ったる屏風岩に行きました。 何度行っても素敵な風景を見せてくれます。

    2010年10月07日23時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointⅠさんの作品

    • ブリーゼブリーゼからの夕景
    • 平成OSAKA天の川伝説2011 見守る人々
    • LPG船埠頭
    • Landing was safely completed
    • Landing in the blue sky of the at dark
    • Jumping

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP