写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10pointⅠ 10pointⅠ ファン登録

曽爾高原の夜明け

曽爾高原の夜明け

J

    B

    奈良、曽爾村の曽爾高原です。 一面のススキの草原が広がる雄大なポイントです。 しかし、まだちょっと早かったですね。 【関西オフ会開催します】大阪・京都・神戸・奈良、関西の見所が満載です。カメラを持って撮影がてら観光も楽しめるコースに是非参加ください。 ※撮影地は今回の奈良コースとは異なります。

    コメント9件

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    ◆◆◆お知らせ◆◆◆ 来る2010年11月20日(土)に、関西オフ会を開催します。 大阪・神戸・京都・奈良の選べる4つの撮影コースに加えフリーコースもご用意します! 撮影会の後は大阪で親睦会を開催します。 詳しい内容や参加受付は、こちらのサイトをご覧ください。 http://franckrone.com/phwoff2010/ あなたも人と写真を繋ぐ場所にいらっしゃいませんか? できるだけ多くの方にオフ会のことを知って頂けたらと思いますので、日頃交流のある方にもお知らせ頂けると幸いです。

    2010年10月05日22時05分

    gungun

    gungun

    この空の色に惹かれました^^ 朝焼けではないこの色はどうやって出すんですか? ペンライトの使い方、よーくわかりました^^

    2010年10月05日23時35分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    雲の流れが、とても迫力のある作品ですね。ペンライトの使い方、勉強になりました。

    2010年10月06日21時10分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >gungunさん、この前に話していたところですよね。 こんなに早くペンライト使うとは私も思ってませんでした。 照らさないバージョンもあるのですが、薄いシルエットで悪くは無いのですが インパクトも無いのでこちらをUPしました。

    2010年10月06日22時04分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >kaiのpapaさん、ありがとうございます。 もともとは、カメラの各種ボタン、ダイヤルの確認用に買っておいたLEDライト なんですが、夜景撮影の時に皆さん照らしているのを見ての猿真似です。 関西はとてもフレンドリーで、撮影の際に色々教えてくださる方とかいて楽しいですよ。

    2010年10月06日22時07分

    Tossyi

    Tossyi

    夜明け前の曽爾村の曽爾高原いいですね。 ブルーの流れる空に林立するススキがとても美しく印象的です。 LEDライトもいろいろ使い道がありますね、勉強になります。

    2010年10月07日17時40分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >Tossyiさん、色々と試してみると面白いですね。 でも、夜明け前の曽爾高原は一人きりで怖かったです。 なんか、獣の声がしたような?クマはいないと思うのですが、 赤目の瀧にクマが出たこともあるらしいので注意が必要ですね。

    2010年10月07日23時30分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    山以外はすべて動いて、迫力ありますね~ カメラを初めて最初に撮りに行ったのが曽爾高原だったんで、今年、昨年のリベンジに行きたいと思ってるんです^^ 夕方がいいのか、朝焼けがいいのか^^; これ見ちゃうとまた悩みます^^;

    2010年10月08日15時45分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >とらさん、どちらも良さそうですね。 お亀池を奥に撮っている写真が多いのですが、そのイメージだと朝日が逆光で 夕日は順光になりますね。 外輪山が邪魔なので夕日のほうが撮りやすいかもしれませんね。

    2010年10月08日23時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointⅠさんの作品

    • Lovers' memories at night of summer
    • 天保山ジャンクション
    • LPG船埠頭
    • Landing in the blue sky of the at dark
    • Space station
    • Finale of fireworks

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP