写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きこりん きこりん ファン登録

ある夏の記憶 - 素敵な贈り物 -

ある夏の記憶 - 素敵な贈り物 -

J

    B

    コメント3件

    きこりん

    きこりん

    ある夏の記憶 - 素敵な贈り物 - 2018年の初夏から、これまで見たこともない花が咲き始めた。 たった一株だが、次から次へと枝を伸ばし花をつける。 以前、モモイロタンポポを植えたことがあったが、色こそ違え、花の雰囲気がそれと似ている。 花弁はとても薄く繊細で、指で触れるだけでへなへなとへこたれてしまう。 それとは対照的に、茎は極めて固く、ちょっとした樹木の幼苗ほどに強情だ。 葉っぱの形状は、地上よりロゼット状に伸び、野アザミに似ているものの、それよりも固く、棘々しい。 園芸品種ではなさそうだが、単なる野草でもなさそうだ。 冬の間は、ヒマワリの種などを提供し、庭に野鳥を集めて楽しんでいるのだが そのお返しとして、誰かが糞として落としていった種が芽吹いたのだろう。 花が咲いてから、およそ1ヶ月の間、様々なキーワードで画像検索してみるも 出てくるものは、ニゲラやブルーデージーなどばかりで、さっぱり目的にたどり着かない。 先日、ふと思い立って、「野菜」をキーワードに入れてみたところ、僅かに1枚だけ、同一の花と思われる画像が表示された。 その後、そのサイトに行き その植物の名を確認して、キーワードに追加すると あっさりと、大量の画像が表示された。 この間の1ヶ月は、まるで「宝探し」でもしているように さっぱり見つからない「やきもき感」も含めて、とても楽しかった。 私がまだ、二度目の独立を果たす以前の「がんばらにゃん」というBarで雇われ店長をしていた80年代初め頃から、レストランなどの外食産業で利用されるようになり 私も好んでサラダや、チーズの盛り合わせなどの添え物として使っていた。 これといって特徴的な味はなく、サラダのような生食が主となる。 この80年代は、欧米よりの輸入が様々な物品で自由となり 植物をはじめ、各種食品や、アンティーク雑貨、諸外国車両や文化、技術などの交流が盛んとなり 農業でも革新的な改革が行われた。 外食産業では、フレンチや、第一次エスニック・ブームとなり、今では当たり前となったパクチーやサニーレタス、ブロッコリー、各種ハーブなどの栽培が盛んに行われ始め、需要も高まった。 その後、90年代に入ってからは、イタリアンブームが始まるわけだが 80年代後半には、フレンチやエスニックが飽きられ、イタリアンに利用されるズッキーニやイタリアントマトなどの栽培が盛んになり今に至っている。 さて、この花の正体は・・・ 80年代初頭から栽培が盛んになった「チコリ」である。 フランス語では、エンダイブ(近縁種)、アンディーブとなるが 英語ではチコリーとなる。 キク科の多年草で、和名をキクニガナ(菊苦菜)という。 ちなみに、エンダイブは一年草である。 食用のものは、太らせた根から出た芽を遮光栽培したもので、苦味もなく、ヨーロッパでは加熱しても食用とする。 一方、露地栽培されたものは苦味が強く、草体のありようも、スーパーなどで販売されているものとは似ても似つかない。 北海道では元々、栽培農家さんも少なく そのため、自由にのびのびと花を咲かせている姿など、専門農家さんでもなければ見ることなどない。 どうりで、頭の中のファイルをいくら探しても見つからないはずだ。 このチコリの花は非常に弱く、摘んだ瞬間からへたってしまうため 摘むのであれば、草体の根本から数本摘み取り、背の高い大きめのフラワーポットに生けるのが望ましい。 せっかくいただいた野鳥からの贈り物なので 専用のスペースを設け、増やしてみようと思う。 今後、ガーデニング(園芸)としてのチコリ栽培も増えてくるかもしれない。 花好きで庭があるなら、一株ぐらいあってもいいかもしれない^^

    2018年09月02日11時38分

    こなゆきん

    こなゆきん

    こんにちは(*^^*) キクニガナの花びらはとても繊細で、薄紫が涼しげですね。 花茎が短いので、なかなかこんな風に撮影できないのが悩みです。 素敵なお写真を拝見できて嬉しいです♪

    2018年09月02日12時35分

    ちーぼー

    ちーぼー

    ファン登録ありがとうございます(*^^*) 可愛らしく素敵な紫のお花ですね(*^^*)

    2018年09月04日19時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP