canopus
ファン登録
J
B
仕事帰りに見た光景です、東の空に不思議な光りが立ち上っていました。 光りの奥は積乱雲、西の空に太陽は有るみたいですが雲で隠れています 光芒では無いし、正体が知りたいです。
chao2さんコメントありがとうございます。 今まで生きてきて、初めての逆光芒です^^ まるで、サーチライトの様です。 この光とは別ですが、最近スティーブと呼ばれる現象が話題になっていました。 まだまだ分からない現象も有るんですね~
2018年09月01日09時46分
気ままな自遊人さんコメントありがとうございます。 反薄明光線は、日の出か日没に太陽の反対方向に現れる(伸びる)光芒だと思われますが この光は、西に太陽があり(太陽は雲の中)東の地平線から上空に伸びていました。 私の頭では理解できない光景でした^^
2018年09月01日15時45分
私も見た事がありますが、原因は分かりませんね。 別の目撃があります、冬の早朝5時頃にクルマを黒磯方面に走行中、地上より稲妻の様に光る現象でした。それは那須山の麓の方だったと思いますが、2〜3度目撃しました。 その後、地震が原因で地中の圧力が高まると放電する時があるとか何とか、TVで放送していました。確かに3・11の後と記憶して居ります。 不思議な事が有るものですね。
2018年09月26日22時13分
BLUE NOTE♪
不思議な現象ですね やはり異常気象で大気不安定の水蒸気の発生でしょうか? 決定的瞬間を捉えたナイスショットですね。^^
2018年09月01日08時53分