チームこむぎ
ファン登録
J
B
タイヤのロゴに、一文字ずつ白色を塗るのに苦労しました。 なんとか完成までたどり着きましたが、まあいろいろと小さな失敗はあります、、、(^_^.) 撮影中に、後輪が一個、外れて転がって行ったのには、驚きました、、、\(◎o◎)/
F-1やレーシングカーはパーツが細かくプラでは対応できないところがありますね ディスプレー時には底に枕が無いと長いあいだには壊れる可能性が大 フリーハンドの墨入れは技術が左右されますね(今ではプリントデカール)
2018年08月30日07時45分
masa1011さん 本当にお詳しいですね! タイトルとこの後ろ画像だけで、6輪だと判断されるなんて、凄い! いつも、コメントありがとうございます♪(o^^o)
2018年08月30日10時57分
Misochiyさん そうなのですか!底に枕の代わりになるものを、慌てて今朝探して 適当な物を入れておきました。 ご指摘、感謝致しますm(_ _) プリントデカールの車種に当たればいいのですが…今回はフリーハンドでした。
2018年08月30日11時02分
masa1011さん 1976年のF1世界選手権イン・ジャパン! 富士スピードウェイで初めて開催されたF1レースでしたね。 6輪マシン・ティレルP34を駆るパトリック・ドュパイエ! 見たことは無いのですが、記憶の隅っこにあります! たしかこの頃は、スーパーカーブームでプラモデル屋さんに行列が出来てましたね。
2018年08月30日23時20分
そうそう、今では「ティレル」ですが、以前は「タイレル」って言ってましたね〜。 この6輪<ティレルP34>を初めてみたときの強烈な印象は、 富士スピードウェイでのフェラーリとこのティレルとの事故とともに 忘れることがありません。
2018年08月31日09時55分
ご訪問・沢山のお気に入り有難うございました!! 当時のf1の動画を見ると運営もいい加減そうで恐ろしいですね… 13歳になる同じブラックタンが居るもんで…(笑) ついつい可愛いのを見るとポチしちゃいまして、すみません。
2018年10月02日21時35分
小樽っこさん プロフィールのお写真から、同じダックスを飼われてる気がしてました。 コメントありがとうございます♪(o^^o) ぼくも、いつも直感でポチしてますので、お気になさらないでください。 F1って、めちゃくちゃお金がかかるスポーツなんですね!
2018年10月02日23時17分
連日残業
F-1、簡単なようで作るの難しいですよねー。
2018年08月30日05時51分