写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こう月 こう月 ファン登録

昆虫切り折り教室

昆虫切り折り教室

J

    B

    長男はタブレットでゲームもするし、ブロック遊びなどの物を作る遊びもする。 具体的には分からないが、きっとどちらも、なんらかの長所と短所があるのだろう。 デジタルを理解すればアナログが理解でき、アナログを理解すればデジタルが理解できる。 こんな発想をくれたhiro.nさんに感謝致します。

    コメント6件

    マスター

    マスター

    色んな教室が有るモンですねΣ(゜Д゜)

    2018年08月27日13時16分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    楽しそうですね こういうのが良い思い出になりますね

    2018年08月27日21時13分

    こう月

    こう月

    マスターさん、こんにちは。 私も知りませんでした! 小学校に上がると、子供も親も社会が広がりますね。 今週は二日間、子供運動教室があります。

    2018年08月29日12時33分

    こう月

    こう月

    ゆきゆきさん、いつもありがとうござます。 記念品が残るものはいいですね(o^^o) 写真もその役割を果たせればいいのですが、、

    2018年08月29日12時34分

    hiro.n

    hiro.n

    こちらこそ、いつもありがとうございます。(^^) 紙の工作、楽しそうですね。カラフルな画面も素敵です。 デジタルの時代だからこそ、子供にははさみの使い方とかそういうアナログ的な知識もきちんと伝えていきたいなと、私も思います。

    2018年08月31日21時48分

    こう月

    こう月

    hiro.nさん、こんにちは。 何かに打ち込んでいる表情が好きで、撮りたくなるのですが、特に長男は集中している時間が長いので撮りやすいですね(^^)

    2018年09月03日10時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたこう月さんの作品

    • 夏の思い出(喜び)
    • 夏休み
    • 後ろど(ボ)けぇ〜
    • 紙でできた昆虫たち
    • 葡萄を食す
    • 夏の思い出(憂い)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP