ゆーにゃん
ファン登録
J
B
今日は久しぶりに花撮りに出かけました(*^-^*) 山の中の日陰は涼しく、とても気持ちよかったです。 花の少ない季節ですが、野の花は元気に咲いていました。 近頃、機嫌の悪い隊長は、「近くの花壇で園芸種を撮って 喜ぶなんて信じられない」と悪態の限りを山の中で叫んでいました(笑) もはや完全に自己中心の世界に入り込んでいるので しばらくは静観することにしました(^o^)
隊長さんの仰ることはごもっともですね…(^.^) お花を人間が奇麗に作っている、そこに行ってその奇麗なお花をきれいに撮るのは、撮れて当然・・・ 僕も最近人間の造っている花への興味が失せてしまいました・・・^_^; 自然に咲いている花、それこそが本当にきれいな花だと思います…(^.^)
2018年08月26日19時48分
ゆーにゃん、お久しぶりでです。 園芸種しか撮れません。^^ 旅行でもしないと、野花や野草を見つけられません。 王道はわかっていながら、選択肢はないのです。 限定しないで写真を楽しんでいきますよ。^^ ヾ(^_^) byebye!!
2018年08月26日22時01分
今晩は、耳が痛くなる隊長の言葉ですが、 環境が違うので申し訳ありません、、、!! 切り花でもアート的に撮るのは面白いし、 自然の中の切り撮りは図鑑的な作品が多いのでは、、、?? アンダー背景にコントラストが効いて素敵です、、、(^_-)-☆
2018年08月26日23時16分
コメント頂き、ありがとうございます(^o^) 隊長は、別に園芸種が嫌いというのではなく、 自然の中で雨風に撃たれながらも咲いている花は 山の中に行かなくても、道ばた、家の庭の中でもしぶとく生き抜いているのに、 それらに目もくれず、咲いているということ気付かないことが我慢できないと 言っていました。 また、レンズの世界は進歩して、今では小さな雑草と言われる花でもしっかり観察すれば 美しく撮ることが出来るのにそれを行わずに、レンズを防湿庫の肥やしにして 悦んでいる者に対しての警鐘と、言いたい放題をまだ言い続けています(笑) 恐らく隊長の口を止めることは死神しかいないようです(大笑) 私的には、隊長の言うこと少しは当たっていると思いますが、 人それぞれでいいと思っています。 自然の中で撮れば図鑑写真になると言われますが、それは隊長に言わせると 「図鑑写真も写真」で残すことは重要なことです。 作品として出すには、2次元の写真に魂を入れ、3次元の世界のような立体感を 持たせることが重要だと言っています。 美しいものは、それ自体がそのものを演出します。 先ずは、花を観て美しいと感じる心を磨くことが大切だと私は思います(^o^)
2018年08月27日12時31分
やん・うえんりー
綺麗な白い花ですね~(^_^)。
2018年08月26日19時12分