ラン66
ファン登録
J
B
奈良町にある元興寺さんでは毎年8月23日、24日の両日、元興寺地蔵会という法要が営まれます。 家内安全と子ども達の健やかな成長を地蔵菩薩に祈願するもので、浮図田(石塔や石仏を田んぼの如く並べた中世の供養形態)の周りに並べられた灯明皿の炎が幻想的な世界を作りだしています。 また、禅室の縁側では尺八と琴の奉納演奏がありました。 この地蔵会の日は三脚の使用禁止なので、皆が手持ちで頑張っていました。
おさげ髪
奈良町は好きで時々行ったりしますが元興寺の地蔵会は初めて知りました。 又、機会があれば行ってみたいです(^_-)-☆ 奉納演奏も生できけるなんて最高ですね。。
2018年08月27日18時35分