写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kunk kunk ファン登録

2018年の夏を生きて-2

2018年の夏を生きて-2

J

    B

    マンション花壇で。 セミくん、止まったまま動かない。ひと夏ご苦労様! また、来年ね。

    コメント7件

    波の

    波の

    今年の夏は暑かったからね。 蝉さんよく頑張ったね!

    2018年08月21日14時01分

    kunk

    kunk

    波の様 今年は7月10日くらいから鳴き始めました。 ホントにご苦労様。秋が早いので心細いです。 有難うございます。

    2018年08月21日16時45分

    kunk

    kunk

    AOI-MORI様 ほんとにそのままでいてほしいです。 地面に落ちないでね。 有難うございます。

    2018年08月21日16時47分

    想空

    想空

    緑の輝きが凝縮されて蝉を主人公にしたひと夏の物語が出来ましたね。 蝉はすべてを見て知っているのです。 暑さから逃れる場所も そしてここを通り過ぎる人たちのことも、、、、 静かに夏が終わろうとしています。

    2018年08月21日21時44分

    kunk

    kunk

    想空様 フイッシュアイの特徴を生かして、セミをUPにしたら、木立の雰囲気が全部壊れてしまい 失敗・・・今回は去りゆく者のアワレを包み込んで、このサイズでOKにしました。 有難うございます。

    2018年08月22日09時42分

    旅鈴

    旅鈴

    セミさん、保護色使っているつもりでしょうが、見つけましたよ。 とはいえ、鳴いていると存在感いっぱいでしょうね。 夏木立、清々しいですね。この木はなんだろう、椿かな。 でも葉っぱが違うみたいだから、夏椿(沙羅)の木かな。 へんなところに目が行くのです。 夕暮れのカナカナの声は、ドラマなどでよく聞きますが、 しんみりした場面によく似合っています。 でも他のセミは暑さを倍増する感じですね。 ここにはセミがいないので、いなければいないで、その鳴き声が懐かしいくらいです。

    2018年08月27日00時51分

    kunk

    kunk

    夏椿(沙羅)を図鑑で調べましたら、幹が白いのでそうかなと思いました。 このセミさん、ずっと鳴かないで止まっているので、あ、もうサヨナラなんだと思いました。 そういえばカナカナはあまり聞いてません。 エッ、セミがいないのですか?びっくり~~~ 夏にセミの声がナシ・・ではちょっと寂しいですね。 有難うございます。

    2018年08月27日09時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkunkさんの作品

    • 転がる太陽
    • 台風17号北上中ー燃え上がる夕雲
    • 嵐の後ー虹のアーチ
    • 東福寺外門
    • 3/16の富士山
    • 桜堤燃ゆる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP