x7i
ファン登録
J
B
8月10日撮影 すでにかなり咲いててびっくりしました。 なぜかここにだけ一面に咲いている外来種のオオハンゴウソウです。 いえ特定外来生物だそうです(^^; 写真的にはいいのかもしれませんが(;´・ω・) 通洞-原向間
taka1451さん コメントありがとうございます(*^。^*) この花 綺麗ですけどね(^_^;) そういうわけで駆除対象の花になってます。ただ 駆除が大変らしく根っこごと取って焼却しなくちゃならないらしく対応が遅れがちになってるみたいです。 ちなみになぜ特定外来生物かと申しますとほっとくと他の植物にとっても有害であるとのことです。おまけに繁殖力も強く全国的にも広がってるみたいです。 本当はそんな花でした(;^_^A
2018年08月21日00時01分
taka1451
お邪魔します この黄色い花 特定外来生物だったんですね 青森でも道路や線路の脇に ここ数年急激に増えてきてるんです^^;
2018年08月20日08時27分