写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

恋忘れ草

恋忘れ草

J

    B

    『紀貫之にこんな和歌があります。『道知らば 摘みにもゆかむ 住江の 岸に生ふてふ恋忘れ草』。意味は、「道がわかりさえすれば、摘みにだって行くものを。住江の岸に生えているという恋を忘れさす草を」。この住之江というのは現在の大阪市住吉のことで、「忘れ草」はノカンゾウのことだそうです。紀貫之は辛い恋をしていたのかもです。(笑)』

    コメント8件

    リズ

    リズ

    和歌にあるもの悲しさが仄かな光で上手く表現出来ているようで素晴らしいです。

    2018年08月19日08時06分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写真に背景となるストーリーがあると、写真はなお生き生きとしますね。 良い歌をお聞かせ下さいました。

    2018年08月19日12時05分

    スリーピー

    スリーピー

    光りを恋い慕っているように見えました。

    2018年08月19日15時43分

    hatto

    hatto

    リズさんコメント有り難うございました。 丁度この写真に合う和歌だったかもです。池に倒れ込んだノカンゾウにたまたまスポットライトが当たっていた瞬間を捉えました。しばらくするとこの情景がなくなりました。

    2018年08月20日10時25分

    hatto

    hatto

    yoshi.sさんコメント有り難うございました。 和歌を思いながら撮影したわけでは有りませんが、後付けでこの情景に合っていたので、タイトルにしました。物語が有ると確かに見方も変わってきます。

    2018年08月20日10時27分

    hatto

    hatto

    スリーピーさんコメント有り難うございました。 もちろんTVも無い時代ですので、人間の感性が磨かれた時代だったのだと思います。

    2018年08月20日10時29分

    キューピー

    キューピー

    こう言うアンダーな表現、憧れます(*^^*)

    2018年08月20日18時01分

    hatto

    hatto

    キューピーさんコメント有り難うございました。 花に当たった光をスポット測光で撮影するとこの様になります。もちろん意図して撮影していますが、夏の明暗差が大きいの、背景の池が少しつぶれ気味なのが残念です。

    2018年08月28日17時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 月の涙
    • 秋 舟
    • 季節の狭間 降り梅
    • 夕照一輪
    • 緋 紗 綾
    • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP