しろたん。
ファン登録
J
B
『下町』って 地域や風景じゃない。 そこに住む人達が支えて作っていくんだ。 硝子工房「椎名硝子」の技術を生かした カスタマイズグラス"GLASS-LAB"の代表の 椎名さん 街の中心部の一角。わずか6畳の焙煎所から世界を 唸らせる珈琲を提供する"ARiSE COFFEE ROASTERS"の 林さん この世に1点しかないものを。手仕事で生み出すこと にこだわって。傘とスカーフのブランド "Coci la elle"(コシラエル)の代表 ひがしちかさん
下町って独特の雰囲気がありますよね。 私の母は何を隠そう下町生まれ下町育ちでして。築地で学生時代を過ごし、銀ブラ最前線で遊んでいた人ですので。 今でも時々浅草とか築地とか月島とか一緒に遊びに出かけるのですが。 どこのお店に入ってもなんともいえない人情味あふれる雰囲気に癒されっぱなしです。 私は・・・三代目ではないので生粋ではありませんが。 そんなチャキチャキの母を血を引くものとして、江戸っ子を自負していますです(笑)
2018年08月17日17時26分
こなつさん お母さん、チャキチャキだったんですね。 都会はギスギスしているという認識があるかも しれませんが、意外と住宅街はノンビリした 時間が流れていますよね。
2018年08月21日01時54分
この度はお気に入り登録を頂きまして ありがとうございます。 人の笑顔が優しく すてきな作品がたくさん、これからじっくり拝見させて頂きたいと思います。 この作品のみなさんの目が特に素敵です。日々 自分との対話で成長している方たちは 出会う人々の内面に問いかけできる人なのでしょうね。
2019年03月03日16時37分
リゲル
こういう若手が新しい下町文化を作って 古い文化も継承して行くのでしょうね 顔が生き生きして素晴らしいですね
2018年08月17日15時47分