GX400sp
ファン登録
J
B
色や光の収差について手持ちのレンズの中で最も 優れている35mmF1.4LⅡでとったものもアップします。 ウム・・・こっちのほうが光の粒がまとまっているような気が し、、、ます。
何度見てもこの風景は感動しますね。 このころの好天は8/12のみだったと思います、最近は曇天が多いとですね。 函館のくびれを撮るには35〜45mmがベストと思ってます。 折角の高性能レンズでf16は絞りすぎか・・ 6Dならf9がベストかと・・・ お節介すいません・・
2018年08月22日00時26分
makorigeさん そうでした。12日から15日まで滞在したのですが、結局登った 12日の深夜のみきれいに晴れていたのでラッキーでした。^^ 3年前にEOSKiss+キットズームで撮った時より格段に画質は 上がっていますが、どちらかというと、絞りは開放する方向に 設定をすることが多く、絞ることについてはまだまだ経験と知識が 足りていないです。。。F9 どこかで撮り比べてみます! それと今回の函館行きに合わせて24mmのL単を中古で買って持って 行ってみたんですが、出来のいいレンズだと思うのですが35mmLⅡの 解像にはかないませんでした。「くびれの全体を収める」ことよりも 光の粒をきれいに出せているのは画角的にも35mmのほうだなと感じて いまして、いただいたコメントにガクガクと頷いております。 でも24mmもいいレンズでした~^^ 函館でデビューさせた思い出のレンズになりそうです。 貴重なコメントありがとうございました!
2018年08月22日00時41分
masahiko_h
私をレンズ沼、機材沼に近づけないでくださいwww でも、キレイですね!
2018年08月16日08時55分