写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

銀座の夜の物語〜Nikonローパスフィルター清掃講習会帰り道

銀座の夜の物語〜Nikonローパスフィルター清掃講習会帰り道

J

    B

    トーンを下げての銀座4丁目交差点です。やっぱり和光は銀座のシンボルですね。 ところでローパスフィルターの講習会はなんと、受講者二人のみ。講師も二人でマンツーマン。 おかげで技術的な話も聞かせてもらいました。もちろんD7000触ってきました。 シャッター音、ちょっとがっかりでしたね。 みなさん、レンズは前玉じゃなくて後玉に気をつかえだそうです。 でもPHOTOHITOの皆さんは、ご存じですね。 知らなかったのは、私だけかも.....(^_^;)

    コメント32件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    masakazu-kさん、早々にコメントありがとうございます。 ダーティーな世界が夜な夜な繰り広げられているんでしょうね。 華やかなのは表面だけなのかも? まあ、それが銀座です。

    2010年10月02日23時53分

    55555

    55555

    素晴らしい夜景に仕上がっていますね。新宿の高層ビル などに比べると、古きよき時代を感じます。

    2010年10月02日23時56分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ライト銃士さん、こんばんは。 そうですね、新宿や渋谷と比べるとやっぱり銀座は落ち着きます。 夜は特に某国観光客も少ないですしね.....(^_^;) 

    2010年10月03日00時03分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    jet55さん、とんでもないです。 六本木、上野くらいです(^_^;)

    2010年10月03日00時40分

    三重のN局

    三重のN局

    銀座の恋の物語ならしってますが・・・W そうですか、後だしに気をつけろ? 違う!後玉に気を使え・・・了解です! 画像に影響しやすいんでしょうね~ 銀座の夜の物語・・素晴らしい作品でした!!

    2010年10月03日02時23分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    三重のN局さん、いつもありがとうございます。 そうそう、ローパスを清掃するスティックは、コンビニとかの箸では硬すぎて傷つける恐れがあるそうです。 柳の木が一番いいそうです。適度な柔軟性があって、丁度いいんだそうで、カッターナイフで先端を 平たく削って使うそうです。紙はシルボン紙、アルコールは薬局で売っている無水アルコールだそうです。 ※無水アルコールは、機内持ち込みができません。 詳しくは、コチラ→http://blog.livedoor.jp/galson036roppongi/archives/1006215.html

    2010年10月03日03時06分

    quadrakun

    quadrakun

    こちらも大人の雰囲気ですね〜、素敵です。 ISO200でss1/80でいけるんですね!驚異です。 というか、未だに銀座は車で通った事しかありません。。。 僕のD40もポチポチとゴミがあるから興味津々。 職場の近くに新宿サービスセンターがあるから 調べてみます。。。

    2010年10月03日07時36分

    Trash_box

    Trash_box

    お邪魔します。 トーンを下げての繁華街の撮影もいいですね。 ネオンがいい感じに写っていて、色々と想像を掻き立てられます。

    2010年10月03日10時35分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    quadrakunさん、新宿ニコンは10月7日リニューアルオープンだそうですね。 ローパスフィルター清掃は保証期間を過ぎたら、1回1,000円なので、自分でできるように なっておいた方がいいかもしれませんね。

    2010年10月03日13時13分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    S.A.K.Cさん、このあたりは買い物客ばかりですが、機会があれば新橋寄りの夜の街を撮りたいですね。

    2010年10月03日13時15分

    日吉丸

    日吉丸

    このレンズ・・良さそうですね。 また一つ気がかりが増えました。

    2010年10月03日14時29分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    日吉丸さん、いつもありがとうございます。 お近くにお住まいでしたら、お貸しするところなんですが。ぜひ使って頂きたいです。 そう言えば昨夜ニコンの方に、このレンズを持って行ってたら、前玉がでかいから気になりがちですけど 少々汚れても、気にしなくていいですよ、とのことでした。 とにかく後玉に神経を使ってくださいと、言ってました。確かにズームリング回したときの後ろからの 空気の抜け、結構ありますね。今まで知らなかった事ってたくさんあります。痛感しました。

    2010年10月03日14時41分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    クールな感じの夜景、余裕の描写ですね。^^ 素敵な写真に会えて、ありがとうございます。 (np)

    2010年10月03日17時17分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    np&ym&rcさん、ご訪問ありがとうございます。 和光のライティング、うまいですね。建物と同じくらい目立ってました。

    2010年10月03日17時47分

    イノッチ

    イノッチ

    とっても素晴らしい夜景です。銀座ですか、和光のビルなんですね、ライティングいいですね 暗めの構図でいい雰囲気の夜景です・

    2010年10月03日18時47分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    イノッチさん、こんばんは。和光って、入るんじゃなくって眺める百貨店のイメージが強いです。 店もそれを意識してるような気が.....

    2010年10月03日19時59分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    ukiさん、実は明るいバージョンもあって、最後まで悩みましたが、あえて暗い方を選択しました。

    2010年10月03日20時00分

    a-kichi

    a-kichi

    渋い仕上がりですね。 銀座の夜のゴージャス感、また夜遊びしたいなぁ(笑)

    2010年10月03日21時27分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    a-kichiさん、お金があればいくらでもゴージャスな夜が楽しめますよ!(笑)

    2010年10月03日21時46分

    だいぼん

    だいぼん

    すばらしい!ゴージャスです!!いつもの風景とまったく違う雰囲気。 ああ、こんな作品撮ってみたい!!

    2010年10月03日21時56分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    鮎夢さん、いつもありがとうございます。 和光のライティングを利用しての階調となりました。やっぱり築地ですか? 私も4丁目交差点からは、よく晴海通りを築地から勝ちどきまで歩いて帰りました。 勝ちどきからはバスか大江戸線です。築地は24時間鮨が食べれますからね。

    2010年10月03日22時00分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    だいぼんさん、お言葉ありがとうございます。 ほんと実際とは雰囲気が、がらっと変わりました。正直驚いています。

    2010年10月03日22時02分

    sokaji

    sokaji

    銀座に巨大ロボット出現!!そんな感じです。 色がとっても綺麗です。

    2010年10月04日15時58分

    halipc

    halipc

    かっこいい構図ですね! 昨年出張で何度かこの辺に行きましたが、 迷子になりそうで、撮る余裕なかった田舎者です(笑)

    2010年10月04日20時27分

    レオ

    レオ

    「銀座4丁目の和光」って言うんですね。シブいっすね=^_^= 何度か写真雑誌で見たことがあります^_^ ところで、写真上部には、何が映っているのですか(?_?)

    2010年10月05日07時49分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    sokajiiさん、こんばんは! 巨大ロボットときましたか(^_^)v

    2010年10月05日20時22分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    halipcさん、私も四国の田舎ものです。銀座はやはり敷居が高いです。 行っても8丁目の新橋寄りあたりです。

    2010年10月05日20時24分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    レオさん、写真上部は交通標識ですね。 周りを暗くしましたから、わからないですよね。

    2010年10月05日20時26分

    白狐©

    白狐©

    ニコンはその講習会があるようですね。 ネットでみました。 私、以前面棒でやんわりとフィルター清掃したことあります。 恐ろしいですが、センター持ってってもすぐ汚れちゃうんですよね。 なんとか紙を棒に巻いて、アルコールでソッと拭くんでしたっけ? なんか結構テクが要りそうでしたね~ すばらしい作品ですね。こんな感じの写真、あまり見たことないです\(◎o◎)/!

    2010年10月06日06時49分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    katopeさん、こんにちは。いつもありがとうございます。ローパスのゴミは 絞りを16にして、ピントを外して、白い壁を撮影するのが一番わかりやすいそうです。

    2010年10月06日10時24分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    昭和を感じさせる建物をスタイリッシュに 写してますね。カッコいい。

    2010年10月19日19時11分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    シュウシュウさん、暗くしてごまかしているっていうのもあります(^_^;)

    2010年10月19日19時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGALSON 植村さんの作品

    • one of them
    • THE GINZA (HDR)
    • 流行の最先端銀座美容院
    • NIKONの聖地
    • アップルストアの聖地(HDR)
    • 私の頭の中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP