写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

t.t.m t.t.m ファン登録

涸沢カールの星空

涸沢カールの星空

J

    B

    同じく涸沢カールの一枚。 せっかく来たからには思う存分撮らなきゃ! と言う事で、バシバシ写真撮りました。

    コメント6件

    Kumasuzu

    Kumasuzu

    この時期の残雪がある天の川作品 涼を頂きましたo(^▽^)o

    2018年08月12日13時00分

    t.t.m

    t.t.m

    Kumasuzuさん、ありがとうございます! ここにたどり着くのにとんでもない大汗かいての景観です(^^; ただ、夜は涼と言うより寒でした・・・

    2018年08月12日22時29分

    hiro...

    hiro...

    いいですねー♪ 私、星景はまともに撮れたことないんですよねぇー 羨ましいです 三脚ってなにをお使いです?

    2018年08月16日14時13分

    t.t.m

    t.t.m

    777hiroさん、ありがとうございます! せっかくの絶景星空だったので、いつも山登りに携帯しているベルボン社 [ ウルトラmini453 ] というミニ三脚を使いました。本格的な撮影には非力かもしれませんが、なんせ、めちゃ小さいのが山には最高です。耐加重が2kgなのでギリですが私ごときには十二分なヤツです(^^)   ちなみに私の必須アイテムになってます。

    2018年08月16日16時17分

    t.t.m

    t.t.m

    ポセイ丼さん、ありがとうございます! いゃ〜、これくらいのタイムなら何とかモノになるのですが、30秒とか超えるともうブレブレで、モノになりません。 やはりゴッツイ三脚がいるのかな〜と思いつつ、まだミニ三脚で頑張ってます。 ただ、三脚のせいなのか何なのか、夜景撮影は絵がぼやっとしてしまいます。 ご教授いただければ幸いです!

    2020年01月15日23時40分

    t.t.m

    t.t.m

    ポセイ丼さん、ありがとうございます! こんなにも丁寧に解説いただき、めちゃくちゃ解りやすいです!原因が解りました!やっぱりそうですか。ピントをじっくり追い込んでいくことが足りないんですね〜。 つい現場に行くと焦ってしまい、こんなモンだろうと、やってしまうのがいけないんだろうな〜と、薄々感じてはいました。やっぱりそうだったんですね。実はまだ自分で、「やった!」と思える実感がなかったんです。私の過去の履歴まで見ていただいて、分析していただき、三脚の紹介まで、本当にありがとうございます! 今度、絶対挑戦してアップします。ポセイ丼さんから上級者なんて言われたら恥ずかしくてどこに隠れていいのか・・・ またピン甘の連発してしまうかもですが、頑張ってみます。また、ご報告しますので辛口コメントお願いします!カリッカリ目指して、挑戦しま〜す(^^)

    2020年01月16日22時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたt.t.mさんの作品

    • 涸沢の朝
    • モルゲンロートに染まっている側に立ってます
    • ペルセウス座流星群の一雫
    • 朝日に染まる穂高の草木
    • 富士見台高原の夜
    • 涸沢小屋の夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP