かもんチャン
ファン登録
J
B
滋賀県大津市で開催される『びわ湖大花火大会』のフィナーレの大瀑布です。白トビせずに撮影できました。 ND4フィルター・三脚使用。 沢山のびわ湖花火の写真にお付き合いいただき、ありがとうございました。これで終了です。
よう電車好きさんへ ND4フィルターを付けたF11とフィルターなしF22が同じと解説本には書かれています。最低ISO200のカメラならND8を付けます。ND4は光量を1/4にND8は1/8に減少できる。言い換えるとND4なら2段分、ND8なら3段分明るいF値を使えるということです。 この写真はF13にしているのでF値は22以上です。F16以上では回析現象という、ピンボケのようにモヤッとした写真になりやすいそうです。(一般普及タイプのレンズ)「小絞りボケ」と呼ばれる。特に大判にプリントすると目立つらしい。これも解説本の受け売りです。 そのため、付けられるレンズにはNDフィルターを付けています。 花火の撮影講座では、講師は最後のフィナーレの花火は写真に撮らず、心に焼き付けなさいという人もいます。私は最後は、絞ったうえで、リモートレリーズを連写します。この写真で露出時間は1.3秒です。最低5.6枚撮ります。その中で一番いいものを使います。
2018年08月12日08時16分
モンカゲロウ
どの作品も飛ばずに綺麗な色が出ていて素晴らしい♪。また、撮れ高がこれまたすごいと思いました。
2018年08月10日16時19分