写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

夏休み自由研究

夏休み自由研究

J

    B

    小学2年の孫が信州にいるうちに自由研究やらせてよという娘からの丸投げ。本人が熱中している「ポケモン採集記」にしたらと提案したけど却下。いつもは、カエルだのザリガニだの捕るだけとって、サヨナラしてゆくので今年は、採集した昆虫の標本を作らせることに。国立公園のど真ん中で捕虫網ふらせるのはまずいので、公園だの田んぼなどに連れて行って採集。カマキリを加えてやりたいと思っていてもいざ探すとなると難しい。

    コメント9件

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    私は小学校の時、毎日、同じ時間に同じ方向の雲をスケッチしたことが・・。 遠い遠い昔ですが・・・。(笑)

    2018年08月10日08時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    私も昆虫少年だったので、夏休み中は毎日のように虫捕りしてました。 今は「虫撮り」に変わってます^^ カマキリはこの時期まだ成虫になっていないので ちょっと難しいかもしれませんね。

    2018年08月10日12時28分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    じいじのお仕事でしょうか。 そう、普段見て居ても、 こういう時は、先方も察知して出てきてくれません。 毎日、毎日虫取り網を持って収集してください。

    2018年08月10日13時05分

    タカJIN

    タカJIN

    気持ちイイ~♪ コンクリートより自然が好きになってくれるといいですね。

    2018年08月10日20時48分

    苦楽利

    苦楽利

    Gen.さん、コメントありがとうございます。 池の入り口に食堂がありますから、秘境ではありません。 夏の暑い一日で撮るほどの光景もなくて、誰もいませんでした。

    2018年08月11日16時58分

    苦楽利

    苦楽利

    気ままな自遊人さん、コメントありがとうございます。 自分の子供だったらいろいろじっくりもできるのですが、滞在している数日にまとめようとは 頼むほうがメチャクチャです。

    2018年08月11日17時00分

    苦楽利

    苦楽利

    nikkouiwanaさん、コメントありがとうございます。 都会の子供というわけではないでしょうが、とることそのものがおもしろいのでしょうね。 農薬やゴルフ場の除草剤の大量虐殺に比べればこどもの採取くらいは自然の許容範囲でしょうが すこしずつ生命の大切さを教えられればと思います。

    2018年08月11日17時05分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 私は、花を撮ることに限定しているので昆虫に関してはまったく知識がなくて。 それでもなんとか役目を果たせました。

    2018年08月11日17時07分

    苦楽利

    苦楽利

    タカJINさん、コメントありがとうございます。 ポケモンGoのほうが昆虫よりも興味を上回っているようです。 そのうち昆虫採集もスマホ上でバーチャルですます時代が来るのだろうなと予感しました。

    2018年08月11日17時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 雪景
    • 霧の花
    • 晴れるといいな
    • 朝の光
    • 失われゆく色
    • 松の内

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP