よねまる
ファン登録
J
B
早稲田から三ノ輪橋まで今日もお客を 乗せてのんびりと。
落ち着いたツートンカラーでお洒落過ぎ 町屋辺りの街並みに合うかな・・・w 銀杏のマークが恥ずかしそうです。 再び銀座や表参道を走ったらカッコいいだろうなぁ^^
2018年08月09日17時20分
chao2さん こり車両はレトロ調の落ち着いた色合いですね。 おっしゃる通り、銀座や表参道を走っていたら 絶対に「大都会の顔」になりますよね。 残しておけばよかったのに。残念無念。
2018年08月09日17時56分
昔の都電の面影がなくてちょっと寂しい気もします。 でも、これも時代の流れなんでしょうね。 小さい頃乗っていた床が板ばりで当時のつり革とても 懐かしく思えます(*^-^*)
2018年08月09日18時24分
夢来さん 時代の流れですねぇ。東京メトロの車両もさほど 詳しくはないのですが、丸の内線や銀座線は昔の 車両のほうが好きですねぇ。今はみんな同じに 見えてしまいます。
2018年08月09日18時27分
山菜シスターズ
派手な宣伝の付いていないタイプですね。 この頃、えって思うような宣伝タイプのが、 多く走っていますね。都営バスもですが。
2018年08月09日16時49分