写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Anemone hupehensis var. japonica

Anemone hupehensis var. japonica

J

    B

    だいぶ涼しくなってきたので、庭で咲き始めた秋明菊をマクロ撮り 蚊にボコボコにされながら、慣れない三脚を使って・・・ しかし、「ひねりのない構図」だなぁ~

    コメント59件

    sokaji

    sokaji

    ジャスピンですね。お見事です。 色合いも凄く綺麗ですね。

    2010年10月02日17時13分

    kassy

    kassy

    とてもカラフルでパステルで ファンタスティック☆です^^

    2010年10月02日17時19分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    和菓子みたいで美味しそうです♥ 蚊に刺されながらの撮影、お疲れ様です( ´・ω・`)_且~~

    2010年10月02日18時18分

    rcz

    rcz

    無駄のない構図に切り取りましたね!蚊に刺されたのが、良い結果がでたと思います^^。

    2010年10月02日19時31分

    air

    air

    sokaji様 いつもコメント有難うございます。 LVで拡大して、MF撮影しました 三脚での構図決めに苦労したんですよ

    2010年10月02日20時42分

    air

    air

    kassy様 コメント有難うございます。 この花の色・・・大好きです 今年は株がだいぶ大きくなっていて、地下根で株も増えて 風に揺れる姿は美しいですね ・・・でも、風に揺れる花は撮影には厳しかったです(笑)

    2010年10月02日20時44分

    air

    air

    ☆yuki☆様 コメント有難うございます。 和菓子ですかぁ~・・・発想が豊かですね(笑) もう10月だというのに、蚊ってたくさんいるんですね 完全に油断してました

    2010年10月02日20時45分

    air

    air

    rcz様 コメント有難うございます。 夏の撮影ならば、ばっちり虫除けスプレーしてから挑むのですが 今回は油断してましたね 撮影し始めると集中してしまって・・・家に入ってかゆみに気が付きました(笑) この構図、エキナセアでもしてまして・・・ 花撮りの定番になりそうな構図です

    2010年10月02日20時46分

    Rie*

    Rie*

    つぶつぶの砂糖のついたお菓子のようで中心に吸い込まれそうになりました。 やっぱり好みの構図ってありますよね。 私は似たような花ばかりになってしまうので、 ちょっと違うお花も撮ってみたいと思ってます。 やっぱり写真を撮っていると狙われやすいですよね^^;; 私なんか虫除けスプレーと一緒に刺された時用の薬まで持ち歩いてます^^;;

    2010年10月02日21時28分

    chakaki

    chakaki

    僕も今日マクロ挑戦しましたが、難しいです、 被写体ブレや、カメラのブレ色々重なり。フラッシュもつかい・・・ Airさんの様にバシッと決めた一枚を撮りたいです。

    2010年10月02日21時43分

    CarreraGT

    CarreraGT

    美しい色、ピントもばっちりですね! ☆yuki☆さんがおっしゃっているように、和菓子やパティシエの作る洋菓子みたいです^^

    2010年10月02日21時44分

    日吉丸

    日吉丸

    さすがにタム9普及委員会・・ せまいピントがスッキリですね。 励みになります。

    2010年10月03日11時00分

    saddleman

    saddleman

    ピント範囲が凄く浅いですね~ 前後のボケがとても綺麗です コレだけ絞ってこのボケ具合は驚きです! 凄そうなレンズですね^^;

    2010年10月03日18時39分

    air

    air

    Shelly様 コメント有難うございます。 半年ぶり位のマクロ撮りだったので、かなり力が入っちゃいました(笑) 何ショットも撮影したのですが、やっぱり好きな構図が一番ですね ワンパターンと言われても、しっくりくるというか・・・ 蚊って恐るべしですね 今日も仕事中に事務所でしっかり刺されて来ました(笑)

    2010年10月03日20時29分

    air

    air

    s.sei様 コメント有難うございます。 そうですね、マクロ撮りも難しいですよね 構図もばっちり、MFでピントもばっちり なのに、被写体が風に揺れてしまう・・・なんてことも多いですね 焦らずにレリースを握り締めて、風を止むのを待つ それもまた楽しいですけどね

    2010年10月03日20時32分

    air

    air

    CarreraGT様 コメント有難うございます。 皆さんがおいしそうって言うので 何だか、こちらまでそんな気持ちになっちゃいました よく見ると和菓子のようにも見えますね

    2010年10月03日20時34分

    air

    air

    日吉丸様 コメント有難うございます。 タムQ普及委員会・・・お仲間を増やしたいと思ってるんです 浅い被写体深度・・・燃えますね、MF でも、今回は風があったこともありますし 初の90mmでの本格マクロ撮影だったので 明るさを考慮してF11まで絞ってみました ピンずれを恐れて、ちょっと弱気だったかも(笑)

    2010年10月03日20時36分

    air

    air

    saddleman様 いつもコメント有難うございます。 これだけ絞っても、MF・・・厳しかったですね D90のLVで最大拡大して、ピントリングを右に左に でも、楽しい時間でした AF-S60mmから比べると、シャープさに欠ける感はありますが タムQって使いやすい焦点距離だし 他の用途にも使ってみようかと考えてます

    2010年10月03日20時39分

    じじぃ+

    じじぃ+

    綺麗の一言です! 花mygardenとなれば思いも一入かと。

    2010年10月03日22時11分

    air

    air

    カメラじじぃ様 コメント有難うございます。 そうですね・・・自分が育てている植物の花だと思うと 愛着もありますし、綺麗に撮影出来るとホントうれしいですね。

    2010年10月04日20時49分

    VAN

    VAN

    和菓子のようで、繊細な美しさのあるお写真ですね^^

    2010年10月05日02時40分

    air

    air

    VAN様 コメント有難うございます。 やっぱり和菓子のようにも見えますよね♪ これを撮影して、それまで少し悩んでいた気持ちが晴れた感じです クリーンヒットって言うか・・・

    2010年10月05日20時35分

    とし@

    とし@

    わぁ~美味しそうなお写真ですね♪ カラフルな色が食欲、いゃ写欲をそそられますね! また自分も先日、彼岸花をじっく~りと格闘してましたが 蚊の餌食でした・・・でも美味しそうな写真撮れませんでした(汗)

    2010年10月05日22時09分

    Lights

    Lights

    綺麗とかわいいを兼ね備えたべっぴんさんですね。 じっくりと向きあって撮ったのかなという雰囲気が伝わってきます。 素敵な写真で、私の心にも花が咲きましたとさ。

    2010年10月05日23時33分

    air

    air

    とし@様 コメント有難うございます。 色彩が綺麗な花ですよね・・・秋明菊 毎年この時期には被写体になってくれてます 我が家の庭って、基本、宿根草メインなので この季節、花が少ないです。 次に咲くのは・・・白色&オーソドックスなホトトギスかなぁ

    2010年10月06日21時00分

    air

    air

    高橋アキト様 コメント有難うございます。 確かにべっぴんさんです。 今、20輪程の花をつけた株が、秋風に揺れているのを見ていると ホッとしちゃいますね 久々に三脚を立てて、90mmマクロでじっくり狙いました シャッターを切るタイミングを取るために、風が止むのを待っている時間って 何とも言えない幸せを感じる時間でしたね

    2010年10月06日21時05分

    ayamiya

    ayamiya

    秋明菊のピンクですね。 我が家も そろそろ白が 可憐な蕾をつけてます。 とっても上品な お茶花ですね。 素敵な雰囲気 良いですね。 私も そろそろ挑戦してみようかと~~~ 朝一か 夕方か 夜か 色々悩んでます(笑) 

    2010年10月09日19時35分

    air

    air

    ayamiya様 いつもコメント有難うございます。 我が家の庭で、寂しくなった秋に彩を添えてくれる「秋明菊」 ピンクの一重が2株と、白色の八重が1株、それから頂き物の1株 頂き物の株は、この夏の猛暑で花芽がやられてしまったのですが 他の株は生育旺盛です ただ・・・植栽した場所が撮影には不向き(背景がよろしくない感じ)な場所で 全景を撮影出来ないんです・・・ で、マクロ撮影となりました 苦肉の策ですね(笑) ayamiyaさんの作品も楽しみにしてます。

    2010年10月09日19時53分

    VOL

    VOL

    これは見事なピントに描写です!(^^♪ 和菓子の様に見える程、美しいですね。

    2010年10月10日21時27分

    air

    air

    VOL様 コメント有難うございます。 LVでMF&ピント位置を変えて数ショット 久々にjpeg撮って出し出来ましたね

    2010年10月11日20時18分

    momi992

    momi992

    いつもありがとうございます。 いいな こんな写真を沢山撮りたいです。 お見事ですね^^。

    2010年10月11日22時10分

    air

    air

    momi992様 コメント有難うございます。 これって、久々のノーレタッチなんです 納得出来る写真が撮れて、かなり嬉しかったんですよ いつもノーレタッチでいけるように、まだまだ勉強ですね

    2010年10月12日21時07分

    xm220

    xm220

    ジャスピンですね~ 綺麗だな~ マクロって新鮮な世界に連れて行ってくれますよね 肉眼では見えないマクロな世界 病みつきですよね

    2010年10月13日21時56分

    air

    air

    xm220様 コメント有難うございます。 いい感じでピントが取れた写真ですね マクロって集中出来るから大好きです まして家の庭なら手軽ですからね 写真を始めるきっかけが、コンデジでのマクロ撮りなんです マクロの世界って 普段見ているようで見えていない世界が見えてきますよね はまりますね

    2010年10月14日21時11分

    cat walk

    cat walk

    普段漠然と花を「きれいだな」と眺めていますが、 こんなにクローズアップして見ることって意外と少ないですよね。 この神秘的な造形は何の力によるものなのか? 偉大な自然とそれを見せてくれたairさんに感謝!!(^^)

    2010年10月14日22時36分

    air

    air

    cat walk様 こちらにもコメント有難うございます。 自然の造形って不思議ですよね マクロ撮りで、クローズアップされたファインダーを覗くのが大好きですね いつも新しい発見があります 奥が深いですよ・・・植物って

    2010年10月15日20時50分

    sar

    sar

    シュウメイギク、素敵ですね。 私も撮りたいのですが、まったく見ません。 庭に植えるという手があるのですね。 でも、庭の蚊、、おそろしいくらいです。 私はマクロも全部手持ちで、窒息しそうになりながら撮っています。

    2010年10月17日01時50分

    air

    air

    sar様 秋明菊・・・確かに自然の中では見られませんね 園芸雑誌で一目彫れして 何株も庭に植えつけました 数年で株が増えて、今年の秋は見ごたえがある域になりましたね 蚊・・・今年は変ですよね、この時期でも庭にたくさんいます 暖かいからでしょうけど マクロ手持ち・・・同じですよ、息を止めてファインダー覗いて で・・・最近は面倒でも三脚を立てるようになりました

    2010年10月17日20時37分

    norainu

    norainu

    ピント ばっちりですね!美しい!! とてもこんな真似できません^^; 窒息死してしまいます…

    2010年10月23日18時22分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    airさん、私より上手いじゃないですか(^_^;) シュウメイギクのどアップが綺麗ですね(^ー^) 花の中心部がクリのようで美味しそうですね(^_^;)

    2010年10月24日18時44分

    air

    air

    narainu様 憧れのnorainuさんにコメント頂けて嬉しいぃ~ マクロはスポーツですね 鍛えないとキツイ!(笑)

    2010年10月24日18時46分

    air

    air

    ファインダーあり様 素敵な作品を次々にUPしてるファインダーありさんにコメント頂いて すごく嬉しいです こうゆう写真が撮れちゃうから マクロ撮りって癖になります 次は望遠マクロレンズ・・・欲しいなぁ~

    2010年10月24日20時27分

    すーる

    すーる

    ピンクとイエローのコントラストに加えて、バックのグリーンが絶妙なバランスですね! ピントといい完璧な写真だと思います!私もこんなマクロを撮ってみたいなあ^^

    2010年10月28日07時47分

    air

    air

    すーる様 コメント有難うございます。 この日は天気も良くて、光量は充分 新調した三脚立てて、初の本格使用のタムキュー LVでMF、露出もばっちり、構図もOK ホント、気持ちよく撮影出来ました マクロって楽しいですね

    2010年10月28日20時30分

    VOLVO

    VOLVO

    こんにちは。 素敵な接写ですねえ。 マクロレンズ欲しいです。 只今物色中。

    2010年11月09日22時32分

    air

    air

    VOLVO様 コメント有難うございます。 花のマクロ撮り・・・写真を始めるきっかけでした 大好きな植物や花を、もっと綺麗に撮りたくて・・・ 気が付くとボディーは3台目、マクロレンズも2本になってました タムキューも、AF-S60mmもいいですよ 機材選びをしてる時って、楽しいですよね

    2010年11月10日21時10分

    Twilight

    Twilight

    いやー、素晴らしい出来栄えですね。 しかし絞りF11というのが驚きです。 私はほとんど開放でしか使わないので、こんな使い方があったのかとびっくりしました。 それにこれだけ鮮やかでありながら色飽和していないのも見事です。

    2010年11月14日22時07分

    air

    air

    Twilight様 コメント有難うございます。 絞り:F11・・・シベをシャープに、花弁をソフトに撮影したくて選択しました 大成功でした・・・っていうか、何パターンか絞りを変えて撮影して いいとこ取りしたんですが・・・(照) ピン甘だけは避けたかったってこともありますし 色飽和のことは全く考えませんでしたね ラッキーなのか、タムキューの実力?

    2010年11月15日21時07分

    シロウサギ

    シロウサギ

    すごい綺麗です。 色合いが鮮やかで ボケも素敵です。

    2011年01月16日12時03分

    air

    air

    シロウサギ様 コメント有難うございます。 タムロン90mmの実力を試したくて、庭の秋明菊を撮影してみたものです が・・・絞り解放でジャスピン出来なかったら・・・と尻込みしてしまって 安全を撮って絞って撮影したんですが これが大成功! 会心の出来栄えになりました これだから写真は癖になりますよね♪

    2011年01月16日20時38分

    jolbee

    jolbee

    柔らかくて、良い色ですね。 ボケの感じがとても好きです。 ホント、和菓子のようで甘い香りがしてきそうです(^^

    2011年01月18日09時42分

    air

    air

    iolbee様 コメント有難うございます。 ボケ・・・タムキューのお陰ですね クリスマスローズシーズンがいよいよ始まるので タムキューの本格的な使用も本番です この写真のように上手に撮れるかなぁ~

    2011年01月18日21時11分

    kou.

    kou.

    すごく細かなところまできれいに映っていますね。 自分も植物を撮るのが好きなので参考になります。

    2011年02月05日19時42分

    air

    air

    kou.様 コメント有難うございます。 かなりの近接撮影だったので、絞りを変えて何パターンか撮影した中の1枚です 被写体深度の取り方って難しいですね・・・って思った1枚です。

    2011年02月06日05時48分

    たち Tati

    たち Tati

    美しい作品の数々ですね。 これから花々の美しい季節、いろんな作品を期待します。

    2011年05月09日09時04分

    air

    air

    たち Tati様 コメント有難うございます。 お褒めのお言葉、嬉しい限りです 花撮りには最適の季節になったので 庭で、出掛けた先で撮影を楽しみたいですね

    2011年05月09日20時48分

    air

    air

    kitaji様 こちらこそ初めまして♪ コメント有難うございます。 庭で自分が育てた花や、トレッキング途中で出逢った風景などを撮っています 素敵でかわいい・・・だなんておっしゃって頂けて、すごく照れています いい歳の「おじさん」なもので(汗) ほぼ毎日のように拙い写真をUPしていますので これからもご覧頂ければ嬉しいです

    2012年02月12日20時54分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    スバラシイ

    2013年09月16日09時17分

    air

    air

    うさぎの名前はミーコ様 いつもコメント有難うございます。 シンプルなお褒めの言葉、有難うございます♪

    2013年09月16日20時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Erythronium japonicum
    • Shooting of flowers Ⅰ
    • After a long absence
    • 春、来たる Ⅴ
    • Echinacea purpurea
    • Gymnaster savatieri

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP