かもんチャン
ファン登録
J
B
長岡花火2日目は左岸のカメラマン席(陸上競技場観客席上段)から撮影。 超大型スターマインの中の花火で緑一色に打ちあがる。 スターマインでも煙は、左岸には流れてこず、ストレスなく撮影できた。 三脚使用。NDフィルターはなくISo64に設定。
こんにちは。 こんな色の花火見たことありません。綺麗ですね。 実は、花火の写真撮影に挑戦したんですが、全滅です。 皆さんにお見せできるような写真は、撮れませんでした(T_T) 今度の土曜日にあるので、再挑戦です。 この写真はNDフィルター使っていないとのことですが、使用する、しないの判断はどのようになさるのですか?
2018年08月06日15時42分
福助ちゃんさんへ コメントありがとうございます。花火撮影には原則NDフィルターを付けたいんですが、ニコンの14-24mmは出目金レンズで普通のNDフィルターを付けることができません。そのため付けていないんです。
2018年08月06日15時47分
福助ちゃんさんへ コメントありがとうございます。何度か同じ質問にお答えしていますが、再度、書かせていただきます。 花火撮影には、NDフィルターを付けたいんですが、14-24mmのレンズは出目金で、普通のフィルターがつられません。レンズ情報をクリックされれば、画像が出ますので、ご確認ください。14-24mm、12-24mmのレンズにつけるフィルターは高価で持っていないので、付けていません。ほかに200-500mmのレンズのNDフィルターを持っていません。高価だからです。
2018年08月06日15時54分
作る技術もさることながら、やはり打ち上げる火薬の量・状態、 タイミングが0.1秒でもずれていればこれだけ大きさは揃いませんよ。 この写真もこの時だけのものだと思います。
2018年08月07日08時23分
Phoenixさんへ フェニックス花火の時に、全てが同時ではなく、1本だけ遅れる花火に気づくこともありました。人とコンピーターの息がピタリと合わないと駄目なんでしょう。
2018年08月07日09時51分
Phoenix
撮影技術も凄いですが、花火を上げる技術も凄いですね。 これだけ高さも大きさも揃っていると気持ちがいいです。
2018年08月06日09時40分