あおいまる
ファン登録
J
B
この日は光芒が濃く 綺麗にダブル光芒(水面に光芒が映る)が現れました 真剣に撮った 渾身の一枚です (^^)/ 惜しいのは川の中の石に石アカが付き 本来のブルーの水の色が出なかった事です ((+_+)) 一度雨が降って、川を洗わないといけませんね 拡大して見て頂けると嬉しく思います
y1127さん、 そうです。 これを出すと今まで撮った写真が出せなくなるので隠していました (^^)/ まだ隠し玉有りますよ。 ドカ~ンと行きます。 楽しみにしていてください。 いつも有難うございます。
2018年08月05日20時53分
LOVEJ&Pさん、 有難うございます。 この日の光芒はとても濃く出ました。 前の日に夕立が有ったようで、条件が揃ったようです。 いつも有難うございます。
2018年08月07日21時22分
たんねさん、 有難うございます。 前の日が夕立が有ったようで、条件が揃ったようです。 何回も通ったのですが、最高の光芒でした。 いつもありがとうございます。
2018年08月07日21時26分
ポワンさん、 円原の光芒の素晴らしさが少しでもお伝え出来れば幸いです。 最近は人気が出てきて休日は人でいっぱいになります (^^)/ とんでもございません。 穴があったら入りたい気持ちです。 これからも気に入って頂けるよう頑張りますので宜しくお願い致します。 コメントありがとうございました <(_ _)>
2018年08月13日21時06分
はじめまして(_ _) 通常円原でここまで広角だと必ず人が入っちゃうんですが お見事ですね~♪ 同じ岐阜県民として鼻高々です(๑≧౪≦) 何処かでお会いした時はどうか宜しくお願いしますね!
2018年08月14日21時35分
Kumasuzuさん、 初めまして。 おはようございます。 大変な褒め言葉、有難うございます。 とても恐縮してしまいます。 住んでいるのが旧美山町なので、今年はもう10回は行っています。 地元の宣伝になればと思います。 8月2日も三角岩の前にいたので会っていますよ。 私の方こそ宜しくお願い致します。 この写真は8月2日に撮りました (^^)/ コメントありがとうございます。
2018年08月15日08時51分
佐世保さん、 初めまして。 こんばんは。 勿体ないようなお言葉、大変恐縮してしまいます。 沢山のお気に入り、ファン登録までしていただきありがとうございます。 こちらこそ、お付き合いよろしくお願いいたします <(_ _)>
2018年08月24日22時23分
( `・∀・´)この作品のような素敵な光芒reflectionが撮りたかったのですが、今年は2回行って2回ともパキパキの光芒には逢えずじまいでした…。 今シーズンもう一度ぐらい行きたいと思ってるのですが、9月に入ると太陽の角度や気温や川霧などの条件で、この場所では光芒は出なくなっちゃうのでしょうか? 今シーズン最後の円原に行こうか、来年の楽しみにしておいた方が良いのか、迷ってるオレに助言をください!(笑)
2018年08月25日16時55分
ssgoldさん、 ごめんなさい。 中日花火大会に行っていたので返事が遅くなりました。 私も今年から円原の光芒を撮り始めたので詳しくは分からないのですが、9月の初めまでは光芒が出ると聞いています。 今年12回ほど円原へ行きましたが、明日、明後日は晴れれば光芒が見える様な気がします。 今日の昼間ですが、神崎川は凄い川霧でした (^^)/ 自然なので確信はできません。 出なかったらごめんなさい。 行く価値は有ると思います。 ただ水が高いのと太陽の角度が変わってきたので、この場所でこの写真の様にはわかりません。 太陽光が差してくるのも7時ごろと少し遅くなりました。 参考になれば幸いです。 明日は私も円原まで近いので見に行って来ます (^^♪
2018年08月25日23時00分
いえいえ、とんでもございません! オレなんていただいたコメントに返事するのはいつも遅くなってしまいますので、あおいまるさんに即日お返事ただいて恐縮です。 気温が高いうちは朝霧も出やすいらしいので、9月に入っても光芒は出ると聞いていましたが、陽の入る角度が変わってしまうので、7月~8月よりは難しいかなと思っていました。 それでも探せばみんなが撮ってない場所で光芒が撮れるかもしれないので、ある意味チャンスかもしれないですね。 土日は人が多すぎてどうしても足が向かないくて、行くなら平日になってしまいます。 今度の水曜日が休みなのですが、お天気次第で行ってみようかと思います。 丁寧にありがとうございました。
2018年08月26日07時43分
ほ た る (お休み)
光芒で 黄金に輝く苔岩 映り込み 渾身の素晴らしい一枚ですね☆ 美しい!(^^)!
2018年08月04日16時10分