写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

街の情景 - ハス撮影の副産物 -

街の情景 - ハス撮影の副産物 -

J

    B

    前作と同様にハス撮影に訪れた不忍池での副産物です(^_^) 被写体になる花数は極端に少なく、緑の立葉を背景にして水門扉の開閉装置と思われるボルト部分にフォーカスしました。

    コメント15件

    501

    501

    思わぬ視点にビックリです(^o^)

    2018年08月02日07時43分

    kittenish

    kittenish

    佇む姿は風格を感じるバルブ 一般的には目立たない存在ですが重要な仕事をしているのですね^^

    2018年08月02日07時45分

    4katu

    4katu

    おはようございます、、、!!  暑い時期なのにご苦労様でした、、、!!   思いがけない被写体も微かに残るピンクの蓮が引き立てていますね~、、、!!

    2018年08月02日08時20分

    一息

    一息

    随分と渋い被写体へのフォーカス、素敵な視線ですね〜!

    2018年08月02日08時45分

    tetsuzan

    tetsuzan

    このタイプのバルブ開閉は結構大変なんですよね~ グリスアップは必須です^^¥

    2018年08月02日09時26分

    真理

    真理

    年代物のバルブ、未だに現役で活躍されているのかしら? 私だったらすっと通り過ぎてしまうような被写体を味のある作品に仕上げられましたね^_^

    2018年08月02日11時58分

    スリーピー

    スリーピー

    Teddy_yさんもこういうのを撮るんだあ~と一驚しました。

    2018年08月02日13時05分

    ライトハウス

    ライトハウス

    水門のバルブは子供の頃よく見た風景でとても懐かしいです。 縦にしてハンドルを付ければかき氷機みたいですね(^-^;

    2018年08月02日15時28分

    ラウン3.0

    ラウン3.0

    バルブも被写体になるのですね やっぱり目の付け所が違いますね

    2018年08月02日16時35分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    観察眼鋭く、年代物の装置にフォーカスですね。 戦前からのものかもしれません。 色々と時代を見てきたのでしょうね。

    2018年08月02日20時15分

    想空

    想空

    主役の座を奪われた蓮が霞んでいますが、切り替えの発想すごいですね。 前作の雀、私も3月に撮りましたが、正直あの大量のカステラに異様なものを感じていました。雀が東京の真ん中で生きていく術なんですね、納得しました。

    2018年08月02日20時29分

    nots

    nots

    裏方さんがあってこそ美しいハスが咲くということがわかりますね。

    2018年08月02日20時57分

    キンボウ

    キンボウ

    珍しいものをお撮りですね〜〜

    2018年08月02日21時31分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    真鍮製でしょうか? 私も船員時代はスエズ運河の通過など 長時間クルーが乗り込む場合には真鍮のバルブは外して 盗難に備えていました。

    2018年08月02日23時25分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    私もこの様なものはついレンズを向けてしまいます。

    2018年08月05日10時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・風車 - 夕映えのシルエット -
    • 街の情景 - 輝く水飛沫 -
    • 印旛沼・夕景 - 悠揚たる夕暮れ -
    • 印旛沼・風車 - 一期一会の夕暮れ -
    • 印旛沼・風車 - 秋桜の輝き -
    • 印旛沼・風車 - 迷夢のサンセット -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP