フォルテ
ファン登録
J
B
近所の田んぼではお米が実ってきています。 *いつもだったら田んぼと空、両方にピントがくるように撮りますが、今回は冒険して、雲をぼかしてみました。
EL Poeta68さん、こんにちは^^ 風景写真は広角で撮りたいっていうのと、絞る場合が多いので明るいレンズで撮る意味が無いかなと思って今まで35mmf2で風景は撮ってきませんでした。 絞った場合でも単焦点のほうが描写が良かったりするんですかね。 あるいはボケをうまく活かした風景写真に新境地があるとか。 ちょっと興味が湧いてきたので近々リクエストにお応えします!
2018年08月01日17時20分
私はフルサイズで35mmを使いますが、時々、周辺光量落ちで四隅がケラレてしまいます。35mmAIF2 (マニュアルレンズ)。従って、このレンズはAPS-CのD7000で風景を撮ることが多いです。18-200mmのAPS-C用のレンズは最初のころよく使用していましたが、単焦点レンズで絞って使用した方が、色味やコントラストなどズームレンズより遥かにいい表現ができると思います。 ズームレンズは便利ですが、35mmf2もいいレンズなので色々な撮り方ができるのではと思います。APS-Cカメラで風景写真を撮るなら、nikkor24mmAI f2.8レンズはかなり好きなレンズです。 なお、風景を撮るときはF8 F11くらいに絞って撮っています。
2018年08月02日15時28分
EL Poeta68さん、こんにちは^^ やはり同じ絞りなら単焦点のほうが写りがいいということですね。 いろいろとご教授ありがとうございます。勉強になりました。 今度単焦点で風景撮って見ますので!
2018年08月02日16時56分
EL Poeta68
お手持ちのAi AF Nikkor 35mm f/2DとD7500で撮った風景写真を見せてくれませんか。同レンズで撮った風景写真があまりないようなので。
2018年08月01日17時12分