たんね
ファン登録
J
B
光害を逃れる為に縦構図で、レンズを上方に向けたのですが、最初写真上の影が何か解らず。 真後ろにあるレストランと小山が写るなんて、プチびっくりでした(汗)。 ※昨晩、ぜんぜん追い込めて無い星景写真を誤って公開してしまい、お気に入りしてくれた方、本当にすみません。再アップです。(ほんとすみません!) (ISO1250x15秒x2枚カメラ内コンポジット)
つぶてヶ浦は1度行ったことがあるのですが、海を頻繁に船が行き交うしとても天の川が撮れる場所ではないと思いました。ここまで撮れるんですね。この構図だからこそ対岸の光を避けられたのでしょうか。足場の波が気になりそうですね。 星もさることながら鳥居の陰影が良いですね。神秘さを演出してます。
2018年07月30日07時22分
kou@Mさんへ ミニ三脚でレンズを上に向けたので、自分が写らないよう、地べたにはいつくばっての撮影。 まさに土下座スタイル、おがみながら撮影しました~^^; コメントありがとうございました~
2018年07月30日21時39分
nikkouiwanaさんへ ほんとですよねぇ~ 何もない、ソラへカメラを向けたのに、何か写ったときは、夜なのでちょっと怖かったです^^; うれしいコメントありがとうございま!
2018年07月30日21時53分
硝子の心さんへ 自宅から約1時間、それでもここ決して星景撮影にはとても良い条件とは言えないんです^^; なので、やっぱり硝子の心さんの周りには、素敵なもので囲まれてると思いますよー くるくるロールと、星景みせてほしいなぁー、ほんと(>人<) コメントありがとうございましたー
2018年07月30日23時06分
Teddy_yさんへ そういってもらえると、ほっ。。。 最初失敗かなぁーボツかなぁ~っと。 でも、フィシュアイらしいですよね☆ コメントありがとうございましたー^^
2018年07月30日22時27分
anglo10さんへ 本当にいろいろ足を運んでますね。そして毎回ドキッっとする指摘を。 ISO1250x15秒x2枚のコンポジットなのですが、同じ設定で四日市コンビナートに向けるとかなり厳しいです。。。 まだ一度も光害を気にしないで撮影した事ないのですが、変なごまかし方ばっか覚えて、想像の域を出ませんが、真っ暗闇ではこういう苦労あるのかなぁとか想像しています。 コメントありがとうございました☆
2018年07月30日23時01分
ポセイ丼さんへ 星の名手、ポセイ丼さんにそんなお言葉もったいないです^^; あの、光害ゼロの世界、の写真憧れます。。。 あ、カメラ今ないや、笑。 コメントありがとうございましたー^^
2018年07月30日23時04分
鳥居があることで、神を感じてしまいますね。 天の川の立ち上がりも美しいです。 上のを一寸入れるのが良いのか、もう少し下にして 鳥居と天の川だけにするのが良いのか。
2018年07月31日08時42分
おおねここねこ2さんへ みなさん素晴らしい天の川をUPされてますので、天の川単体ではそこまではっきり色は出せなかったのですが、鳥居とシンプルな構図は、いいなって思いました。 神社と星コラボも撮りたいですが、夜は入れない場合おおいし、怖いし^^; コメントありがとうございました!
2018年07月31日23時25分
katoさんへ バリアングルですけど、ミニ三脚で地上から15㎝くらいで、カメラを上に向けて、魚眼なので、、、。 爆弾の導線のようにレリーズのコードを延ばして、ほふく前進のように地べたに這いつくばっての撮影です^^; 頭写っちゃうからねっ(汗) コメントありがとうございましたー☆
2018年08月01日21時16分
hatapooon
こんばんは 鳥居の上を綺麗に横切る 構図が素晴らしい(^.^)
2018年07月29日21時50分