笛吹けど踊らず
ファン登録
J
B
我が子が小さかった頃のことを思い出しました。 我が家の周りは住宅や商業施設ばかりで田畑は無く、 近くを走る鉄道は高架で踏切もありませんでした。 これはまずいと思い、田と踏切がある場所までドライブして 米はこうやって作ること、踏切は危ないから注意すること を教えました。 とても良い画ですね。
2018年07月30日09時33分
ち太郎さん こんにちは。 コメントありがとうございます。 私にとっては日常スナップの方がハードル高いです(^^;)F1やAE1ですと、ワンショットの重みも違いますし。尊敬しちゃいます! nikon_zeissさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 そうですね。私も同じことを考えて撮影しました。 ものすごく嬉しいコメントです。
2018年07月30日12時49分
見ていて心ゆさぶられるような作品ですね。こういうのすごく好きです♪ 緑の田園のはるか遠くを指し示して、父は子に何を伝えようとしているのでしょう。 私には、人が時代を越えて守っていくべき価値とか、どんな時も未来を見失わない生き方とか、なんだかそんなことを教えているように見えました。(^^;
2018年07月30日17時46分
hiro.nさん こんばんは。 コメントありがとうございます。 少し距離がありましたが、この親子のことをしばらく見てしまいました。 人を撮るのは苦手ですが、心温まる作品を年内にあと数枚頑張ってみようかな・・。
2018年07月30日22時10分
初めまして。 すてきな画です(*^^*) お父さんの指し示す方向を 見つめている 男の子の姿が またいいですね。 下ろしている手の様子から、真剣に聞き入っているのを 感じます(#^^#) これからも楽しみに拝見させていただきます。 よろしくお願いいたしますm(__)m
2018年09月04日13時20分
笛吹けど踊らずさん、はじめまして(^^) お気に入り登録ありがとうございます♪ 親子!って感じがすごく伝わってくる素敵な写真ですね(*´ω`*) 指差してるのがまたいい!
2018年10月14日23時16分
ち太郎
笛吹けど踊らず様、ご訪問いただきお気に入り登録ありがとうございます。 どれもテーマがあって厳選された凄い写真ばかりで驚きます。 太郎と申します。五月から始めて、このところちょっとペースアップしてやっと100枚アップいたしました。妙な写真ばかり出していますが、今後ともよろしくお願いします。
2018年07月30日08時50分