ラボ
ファン登録
J
B
アブラゼミでしょうか。 きっと、この瞬間は自分のことを伊勢海老だと思ってる筈 ^^;; 人気の木ってあるんですかね・・・この木には私が撮ってる間に少なくとも9匹以上の幼虫がいました。 撮ってるうちに、どんどん登り初めて来るんです。私の足に登って来た奴も ^^;; 短パンだったから気付きましたが、長いズボンだったら気付かないで私の体のどこかで羽化を始めたかも・・・
あははは! 足で羽化されたら動けないですねwww これからの季節、セミが大量発生するんで僕もこの画を撮りに行こうかと考えてたんですが、近くで撮れそうな場所と言えば神社ぐらいしか無くて、流石にこの時間に一人で神社に行く勇気は無いですわ(^^;)
2018年07月22日16時10分
子供の頃の夏を思い出しました。 セミが沢山いる森の地面で幼虫の開ける穴を見つけ、 取り出して連れて帰り、暗いところで羽化の様子を 観察していました。神秘的な青白い体にワクワクし たものです。 ちなみに、羽化前の幼虫の呼び名ですが、札幌周 辺では、昔から「モズ」と呼んでいました。 この呼び名については全国で色々な名前があるそう で、興味深いことだと思います。
2018年07月22日17時50分
mint55様 うようよ、って感じですね。 ふと足元を見ると、何匹も歩いてるんです。 想像さえできませんでした。 気付かないで可哀想なこともしてしまいましたが・・・ >_<
2018年07月22日19時04分
ゆず マン様 羽化するなら、足じゃなく、もう少し上の方かな、と(笑) 夜の神社、なかなかいいじゃないですか。 髪が長くて足の無い尾根遺産とお友達になれるかも ^^
2018年07月22日19時04分
からまつ様 モズなんて呼ぶんですか。 私の子供の頃は特に呼び方なんて無かったような気がします・・・ まあ、子供の頃はこのシーンを見たことさえ無かったので・・・ 子供の頃、今の季節はクワガタやカブトムシに夢中でしたね ^^
2018年07月22日19時04分
とろっこ様 結構時間を掛けて羽化するのですが、見てるとなかなか感慨深いですよ ^^ 私の足を見せると、女性が自信を無くすでしょうから、お見せしない方が良いかと・・・ ^^;;
2018年07月22日20時34分
KonomiY様 小さな体で一生懸命反るんです、力強いもんです ^^ 何年か前に撮った時は、イナバウアーってタイトルで投稿してます ^^ 私と発想のレベルが同じだとすると、ちょっと危険ですよ(笑)
2018年07月22日21時51分
fukuma様 この公園は、割と人も通りますし、直ぐ近くに民家もありますので、変な気を使わなくて助かります。 お巡りさんが来たら、諦めようと覚悟してます(笑)
2018年07月22日23時21分
アズミノ様 まさかのウヨウヨ状態でした。 私のお腹で羽化させたら、さぞや立派なセミになることでしょうね・・・ 直ぐに終わるなら構わないんですが、朝までそのままはちょっとしんどいです >_<
2018年07月24日19時13分
asas様 小さな体で反動を付けながら反って行く姿、逞しいものですよ。 この後、数日しか生きられないんですよね・・・ 地面を這う幼虫に気付かないで、可哀想なことをしてしまったこと、凄く後悔してます >_<
2018年07月24日19時13分
sanraku(RIP)
おみ足を登らせて撮影すれば良かったのでは(笑)
2018年07月22日14時17分