hatto
ファン登録
J
B
こちらもエジプトと関係ある花言葉からタイトルです。古代エジプトの王がとっても雄弁だったところから、ハスに付けられた花言葉だそうです。この写真をじっと眺めているとそんな感じがしてくるのが不思議です。
おさげ髪さんコメント有り難うございました。 仏教に登場する花ですが、本来の蓮のあり方は、暗いイメージではなく、華やかで明るいものだったのでは。仏教もそんなものが始まりだったのでは無いかと思います。日本に仏教が伝わる間に様々変化してきたのかも知れません。
2018年07月23日11時54分
Philosohistさんコメント有り難うございました。 Philosohistも撮影出来ますよ! 良いものを見つけて出来るだけシンプルに撮影する事です。背景には人工物などを出来るだけ避ける位置を探すことです。
2018年07月23日11時56分
風花の街さんコメント有り難うございました。 花と離れた背景に別の緑があったので、モニターで確認しながら撮影しました。左右にフェンスがあったのでぎりぎりの撮影です。
2018年07月23日11時57分
おさげ髪
古代エジプトの王が雄弁だったのですか?この花言葉になったのですね。 そうですね~!!確かに私もお釈迦さまが皆にお説教をされているようにも思いました。。 美しいお姿ですね(*^_^*)
2018年07月21日13時16分