写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たんね たんね ファン登録

すべてはモネから始まった~1部

すべてはモネから始まった~1部

J

    B

    クロード・モネ。まさか本物が見れるとは。 多分もう二度とお目にかかれないかと思うと、感慨深かったです。 とはいえ、モネに詳しいわけでなく、なかなか時間がとれず最終日に駆け込み、そして同じような人達が沢山、笑。凄い人でした。 3つの作品にインシュピレーションをうけて、そのイメージで2部の作品を撮りました。

    コメント10件

    pandaz

    pandaz

    絵画は詳しくないけど見てみたかったです(*´Д`*) というか黒川紀章の建築なんですね♪ 建築の勉強を一応していたので、そちらの方に興味津々です(^◇^;)

    2018年07月20日19時57分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    僕もモネは作品より名前が先行していましてよく分かりません。 意外とそうゆうのが一般的だと思っています。 まぁ、僕はただの無知ですが^^; でも美術展は興味があります。 スバラシイ!!と思う自分に酔うのが好きなだけでしょうけどww^^;(無知ですからww)

    2018年07月21日07時30分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    続いて、横浜美術館でもやってるのではないかと思います。 機会を見つけていきたいのですが、 こう暑いと、出かけるのも木を付けないといけませんね。

    2018年07月21日12時47分

    たんね

    たんね

    pandazさんへ おー、まったく同じ、絵は詳しくないけど、蓮の池好きなので、モネは是非見たかったんです。 そして、僕も少し建築の勉強してました。 黒川紀章か安藤忠雄かとった感じでした。 黒川紀章さんは、愛知県の出身なんですよ。 興味をもっていただき、有難うございます^^

    2018年07月21日18時23分

    たんね

    たんね

    ポセイ丼さんへ どうやらおおねここねこ2さんの情報によりますと、横浜で続いてやられてるとか。 ポセイ丼さんよく横浜の夜景撮られてるので、いけるのでは!? それに絵なので、怪我することはないと、笑。 ちょいちょい怪我してるイメージなので、気をつけて下さいね^^; コメントありがとうございましたー

    2018年07月21日18時26分

    たんね

    たんね

    おおねここねこ2さんへ そうだったんですね!是非、見てほしいなぁ。日本人の作家さんも素敵な作品を出展されてました。 まぁ、でもこの暑さ。。。。 名古屋が先でよかったかも、あはは^^; コメントありがとうございましたー!

    2018年07月21日18時27分

    むい2

    むい2

    前は興味なかったんですが写真を撮り始めたからは 構図とか勉強になりますね! 一度拝見してみたいですね(^.^)

    2018年07月22日08時55分

    たんね

    たんね

    むい2さんへ 絵画を勉強されている方は、構図は熟知していますからね~ 少しだけ絵習ってたんですが、あー、自分には無理だぁ~って思いました^^; コメントありがとうございます!

    2018年07月22日16時41分

    ET1361

    ET1361

    開館30周年記念展第2弾は07/28~09/24 至上の印象派展(モネの睡蓮も展示)ビュールレ・コレクションのようです。7月上旬に九州博物館での展示会を見て来ましたが、予備知識なして鑑賞するのはキツイかな~と感じました。 でも、この名古屋市美術館は新国立美術館を連想させる雰囲気があるようです。建築鑑賞も良さそうです。

    2018年07月27日18時04分

    hiro.n

    hiro.n

    トレンド掲載おめでとうございます。

    2018年07月27日18時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたんねさんの作品

    • Space bridge
    • ノアの方舟(ノアノハコブネ)
    • 帰路

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP