写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀背 銀背 ファン登録

カマキリの黒い目

カマキリの黒い目

J

    B

    ポートレイト風にマクロで撮ってみました. 昼間に見る精悍なと言うか,凶悪そうな,それでいてけっこう愛嬌のある顔と ずいぶん印象が変りますね. 昼間は偽瞳孔の為にいつもこっちを見ているように見えますが, 夜の真っ黒な目は,大きさがが強調されますね. ━━━━━━━ カマキリの複眼は,夜になると表面に近い所に色素細胞が上がってきて真っ黒になるそうです. 暗いところでも獲物を見やすくする働きのようです. 参照されて下さい. http://musi.s6.xrea.com/nikki18.htm

    コメント35件

    55555

    55555

    カマキリも、これだけアップで撮ると見応えありますね。 夜のためか、昼間に見られない黒い目に白い明かりが入り 、可愛い顔に見えます。夜にカマキリを撮る当言う着眼点が 素晴らしいです。

    2010年09月30日08時21分

    t-zan

    t-zan

    本当に迫力のアップですね。 眼にライトが入って素敵な雰囲気ですね。

    2010年09月30日08時34分

    くまっち

    くまっち

    羊羹色をした可愛い目で、アイコンタクトで何か 話しかけているみたいですね SONY -αらしいソフトな感じですね^^

    2010年09月30日09時44分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    宇宙人みたいです…。目が全部黒いとどこを見ているか分からなくてちょっと怖い気がします。 これを見ると虫も動物たちも夜は違う顔をしているのかもと思いますね。

    2010年09月30日12時42分

    hisabo

    hisabo

    カマキリさんの夜のポートレートですか。 素晴らしい目ですね。 銀背さんを睨んでますね、口元も威嚇している感じですよね。 遠いものを撮るのがお上手な銀背さん、マクロも達人ですね。

    2010年09月30日15時51分

    CDM9NT

    CDM9NT

    漆黒の闇に浮かび上がるエイリアンのようにも見えます。 キャッチアイが不気味さをいっそう引き立てていますね~。 迫力のワンショットです。

    2010年09月30日16時58分

    nomisuke

    nomisuke

    ここまでカマキリをアップで見ると・・ 不気味というか、恐怖を覚えますね。 「リアル生き物シリーズ」楽しみです。

    2010年09月30日17時36分

    小人

    小人

    カマキリは夜になると黒色になりますよね。 とても不思議です。

    2010年09月30日18時12分

    Tossyi

    Tossyi

    凄い目ですね、口も何かを語りかけている様で素晴らしい描写ですね。 昆虫の不思議を感じます。

    2010年09月30日19時23分

    SeaMan

    SeaMan

    おっお! 宇宙人に見えてしまいました(^^ゞ 矢追ちゃんシリーズ 思い出しました(^.^)

    2010年09月30日20時20分

    Trevor

    Trevor

    黒目のカマキリ始めてみました 昼間は凶暴そうな顔なのに、黒目が増えると お茶目ですね 宇宙人と書こうと思ったらαManさんに先を越された

    2010年09月30日20時52分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    なんだかカマキリではなく、違う生き物というか、宇宙人みたいですね。

    2010年09月30日21時32分

    単点ぶぎうぎ♪

    単点ぶぎうぎ♪

    おじゃましま〜す♪ 夜のカマキリは、はじめて観ました!驚きです! 昆虫好きの私にとっては〜前々回のトンボの複眼の話しといい 誰かに教えてあげたくなるトリビアです(笑)

    2010年09月30日21時46分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    リアル! 真黒な眼してるんですね~~ 光源が巧くいってますよね、キャッチライトがいい感じですね^^ タグ^^嬉しいです^^

    2010年10月01日08時59分

    銀背

    銀背

    ライト銃士さん,コメント頂きありがとうございます. 夜は黒い目になるんですねぇ.ビックリです. 家内が『可愛いカマキリが居るよ』と私を呼んで教えてくれました. これはどうしてもマクロで撮りたくなりますね.^^ ___________________________ taizanさん,コメント頂きありがとうございます. この180mmのマクロレンズ,あんまり人気はないようで, 私自身も出番が少ないのですが,これはマクロで,と思った時には一番頼りになるレンズなんです. 被写界深度はぐっと薄くなってしまいますけどね. ___________________________ くまっちさん,コメント頂きありがとうございます. レンズに負うところが大きいですね. 180mmマクロなので,被写界深度が紙一枚と言う感じですが, ボケ具合いはトロンとして,ソフトな感じになります. ってのは,確かにMinolta - αっぽい感じですね.^^ ___________________________ 徒然すずめさん,コメント頂きありがとうございます. 確かに宇宙人みたいですよねぇ. だいたいが,カマキリってどこか違う星の生き物みたいな雰囲気がありますからねぇ.^^ マクロにすると不気味な感じが強くなりますが,肉眼でみている分には, 目がクリクリっとしてつぶらで,可愛い感じでした, ___________________________ hisaboさん,コメント頂きありがとうございます. まずは肉眼で全体を見ているので,あまり睨まれていると言うような印象はなかったのですが, 写真をジッと見ていると,確かに睨まれていますねぇ.^^ レンズの前玉に写った自分を睨んでいるんでしょうけどね.^^ >遠いものを撮るのがお上手な銀背さん、マクロも達人ですね。 それは褒め過ぎです.冷や汗が出てしまいます,^^

    2010年10月01日10時57分

    銀背

    銀背

    CDM9NTさん,コメント頂きありがとうございます. 撮る時には,カワイイなぁと思って撮っていたのですが, 言われてみるとコレはエイリアンか異星人のようでけっこう不気味ですね. 不気味な物も好きですが...^^ ___________________________ nomisukeさん,コメント頂きありがとうございます. 私もだんだん,怖くなってきました.^^ 『リアル生き物シリーズ』ってのは,T03v05v(とら)さんが提唱した, 図鑑の写真ではないような,生き物のリアルなイキイキとした アートな姿を撮りましょう,と言うタグなんですよ. とてもスバラシイ写真がたくさんあるので,タグをポッチしてみて下さい. 遅れ馳せながら私も参加させてもらいました.^^ ___________________________ 小人さん,コメント頂きありがとうございます. キャプションに説明を追加しましたが,網膜色素細胞の中の黒い色素顆粒が, 夜になると表面近くに上がってくると言う事です. 黒い色素顆粒だと,全ての波長の光を吸収するので,ナイトスコープ的に, 夜でも視力が上がるんでしょうね. 『カマキリ 夜 複眼 偽瞳孔』でググると興味深い解説が色々と上げられていました. 面白いですねぇ.知らない事ばっかりです. ___________________________ Tossyiさん,コメント頂きありがとうございます. 口の表情を目に留めて頂いてウレシイです. この口もなにか物言いたげで,気に入っているんです. 見方によって,可愛かったり不気味だったり,怖かったり, オモシロイですね. カマキリは大好きで,いつも不思議な魅力を感じています. ___________________________ αManさん,コメント頂きありがとうございます. 矢追ちゃんですか.^^ 彼なら『昆虫は宇宙人なんです.確かな証拠があります』とでも言い出しそうですね. 実際,カマキリをジッと見ていると,我々と別の世界の生き物に見えてきますね.

    2010年10月01日10時57分

    銀背

    銀背

    Trevorさん,コメント頂きありがとうございます. そうでしょう.^^ けっこうお茶目ですよね. マクロだと,細部が大きく写ってちょっと不気味でもありますが, 夜のクリクリっとした黒い目のカマキリはカワイイですよ. ___________________________ くれのぷーさんさん,コメント頂きありがとうございます. おっしゃる通りですね. 特にマクロで頭部だけが拡大されると別世界の生き物っぽいですね. 私もPC画面で確認した時は,目が黒くて顔や体が貧弱なよくある宇宙人を連想しました,^^ ___________________________ 単点ぶぎうぎ♪さん,コメント頂きありがとうございます. 面白いでしょう.^^ 私もビックリでした. 前の『黒い目のカマキリ』のキャプションなどに,間違った事を書きましたので, 念の為に訂正しておきますが,この黒い目は夜になると網膜色素細胞の中にある, 黒い色素顆粒が表面に近い所に集ってくる為で, それで暗くても良く見えるようになっていると言う事です. ___________________________ ビートさん,コメント頂きありがとうございます. 最初にササッと調べた時は,間違った情報を載せたページを見て, 黒く見えるだけと誤解していましたが,黒くなっているようです. 黒い色素顆粒だと色々な波長の光が吸収できるので, 暗い所でものを見るのに有利なんでしょうね. カマキリには不思議な魅力を感じていて, ホントに何か話しかけているようにいつも感じています.^^ ___________________________ jet55さん,コメント頂きありがとうございます. いいでしょう.^^ 昼間に見る目も,偽瞳孔がある為に,いつもこっちを注視しているように見えて好きなんですが, 夜の真っ黒な目もなかなかカワイイですよ. マクロだとちょっと不気味ですけどね.^^ ___________________________ T03v05v(とら)さん,コメント頂きありがとうございます. 虫のマクロって,不思議な魅力がありますよね. 夜はカマキリの目が黒くなる事を知って,どうしてもマクロで撮りたくなりました. 元画像ではキャッチライトの部分はもう少し解像していて,表面が複眼である事がよく解ります. 『リアル生き物シリーズ』 前からこのタグにふさわしい写真がないか,気に留めていたんですけどね. ようやく参加出来ました.^^

    2010年10月01日10時57分

    PopBird

    PopBird

    これも凄いです。 大迫力ですね。これ、ノートリですよね。 夜には目が黒くなるなんて、知りませんでした。

    2010年10月01日14時41分

    くらわんこ

    くらわんこ

    昆虫マクロ・・・面白そうですね^^ 来年、カブトムシでやってみよう^^

    2010年10月01日20時06分

    チャピレ

    チャピレ

    黒い背景にカマキリがかっこいいですねー忍者のようです

    2010年10月01日20時12分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    しっかと見据えて。 ストロボなしで良い色合い。 素敵です!!!!!

    2010年10月01日21時09分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 黒い目にライトがいいですねぇ♪ なんか宇宙人にも見えちゃいます^^;

    2010年10月01日21時30分

    銀背

    銀背

    PopBirdさん,コメント頂きありがとうございます. トリミングはしていません.ほぼ最大限のマクロでおよそ1:1になっていると思います. これに1.4倍か2倍のテレコンを付けると,1:1以上のマクロレンズになると言う事ですねぇ. 楽しそうです.^^ カマキリの目が夜には黒くなる件,私も初めて知りました.ビックリですね. ___________________________ 人柱さん,コメント頂きありがとうございます. 昆虫のマクロで,1倍以上と言うのは,異次元の世界になりますね. 最近,マクロ撮影が多くなっていますが,実のところめったにマクロは撮っていません.^^ 超深度広角マクロ,所謂『虫の目レンズ』と言うのも面白そうですよ. http://homepage.mac.com/suzukiiieefrance/PhotoAlbum19.html ___________________________ チャピレさん,コメント頂きありがとうございます. 手すりに留ったカマキリで,背後は光が届いてなくて真っ暗なんです. ISO3200でこの程度のノイズなんですよ.ビックリしています. 忍者みたいですよね.見慣れない不思議な顔ですね.^^ ___________________________ 不良オヤジさん,コメント頂きありがとうございます. 目が真っ黒なので,カマキリの顔としては不思議な表情ですよね. ジッと見ていると,不気味に見えたり愛嬌があったり,やっぱりちょっと怖かったり, 色々な感じに見えてきます. もう少し離れて見るとけっこうカワイイです. ___________________________ おおねここねこさん,コメント頂きありがとうございます. ISO3200なんですよ. αも高感度耐性が上がって,なんだからしくなくなってきました,^^ 念に数回しか使わない180mmマクロレンズですが, こんな時にはこのレンズがあって良かったと実感します.^^ ___________________________ ウェーダーマンさん,コメント頂きありがとうございます. 良い感じでしょう.^^ 夜は目が真っ黒になるんですよね.ビックリしています. 確かに宇宙人みたいですよね. 良くX-ファイルなんかで出ていた目が大きくて真っ黒で, 体つきが貧弱な白っぽい宇宙人を連想します. もう少し離れて見ると,目がクリクリっと真っ黒でけっこうカワイイですよ.

    2010年10月02日16時59分

    tomcat

    tomcat

    カッコイイですねぇ~ サングラスをかけているみたいです(^^

    2010年10月03日21時18分

    銀背

    銀背

    tomcatさん,コメント頂きありがとうございます. 昆虫って知らない事が多くて,ビックリしてしまいますね. カマキリの目は,夜にもよく見えるように, 真っ黒になるんですねぇ. メカニズムで言うとちょうどサングラスの逆の働きですが, 見た感じがサングラスっぽいと言うのもオモシロイですね.

    2010年10月04日20時55分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    素晴らしいです!…けど怖い・・・ 目が・・・凄いです こんな存在感のあるカマ様・・・ かっこいいです (^^)

    2010年10月09日10時15分

    銀背

    銀背

    キャノラーさん,コメント頂きありがとうございます. この目,ちょっとビックリするでしょう.^^ マクロで撮ると確かに少しコワイですよね. なんだか異星人みたいな,サングラスをかけているみたいな, 不気味さが強調されてしまいますね. 普通に見ていると,つぶらなヒトミと言う感じでなかなかカワイイですよ.

    2010年10月10日17時43分

    銀背

    銀背

    鮎夢さん,コメント頂きありがとうございます. まったくおっしゃる通りですね. マクロだと,なんだか可愛いようにも怖いようにも見えます. 口元は笑っているように見えますね. 実際に肉眼で見ると,つぶらな瞳で,クリクリっとしていて, なかなか可愛いですよ. 見慣れていた筈のカマキリ,夜はこんな顔なんですねぇ. オモシロイですねぇ.^^

    2010年10月11日23時41分

    カズα

    カズα

    つぶらな瞳のカマキリ初めて見ました。 可愛いような、怖いような複雑ですね。

    2010年10月12日17時45分

    銀背

    銀背

    カズαさん,コメント頂きありがとうございます. ちょっとビックリしますよね. 『黒い目のカマキリ』の方のキャプションに書きましたが, 家内がこれを見付けて,『かわいいカマキリが居るよ』と私を呼びました. 肉眼で第一印象はカワイイと言う感じなんですが, マクロだと印象が変わりますね.

    2010年10月13日22時51分

    soranopa

    soranopa

    カマキリ可愛いですよね、 毎年この時期には庭に数匹いるので、我が家ではペット扱いです。 うちのカマキリも確かに目が黒くなっていました。

    2010年10月13日23時00分

    小梨怜

    小梨怜

    可愛いお目目をしてますね。 半開きのお口が恐いですぅ。

    2010年10月18日16時41分

    銀背

    銀背

    小梨怜さん,コメント頂きありがとうございます. マクロだと肉眼でみるのとまた違った感じになってしまいますね. 『目の黒いカマキリ』の方が肉眼で見た印象で, 『おぉ,可愛いカマキリだなぁ』と思いました. マクロにするとおっしゃるように,特に口が不気味になりますね.^^

    2010年10月19日00時09分

    Usericon_default_small

    j-masa

    すごいの一言です。 ちなみのキャッチアイの光は何のひかりなのでしょうか?

    2010年10月22日21時48分

    銀背

    銀背

    j-masaさん,コメント頂きありがとうございます. この写真を撮った頃,いつもこの場所にこの時間に来ていたカマキリです. 秋が深まって最近は姿を見せなくなりました. キャッチアイの光は,勝手口の電灯です. 電燈からカマキリまでの距離が3mくらいしかないので, けっこう強い反射になっていますね.

    2010年10月23日06時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀背さんの作品

    • 朝陽のメジロ
    • ドングリ調査員
    • 男前のモズ君
    • ハンサムなエナガちゃん
    • ヤマガラのマネをするシジュウカラ?
    • 朝のヤマガラ君

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP