基線長
ファン登録
J
B
機織りの道具、緯糸(よこいと)を通すための杼(ひ)の船形の中にはめ込む木管です。 色んな糸が巻かれています。 LEICA M (typ240) APO-SUMMICRON-M f2/ 90mm ASPH.
かいちゃんパパさま、有難うございます。 そうですね。何気ないものなのですが、木の材質から使い勝手まで、きめ細かい配慮・工夫がされているものなのでしょうね(^^)。
2018年07月19日07時11分
トリス高尾さま、有難うございます。 使い込まれたあとをしっかり見て頂きまして有難うございます。 杼(ひ)と、この糸を巻く木管は、硬質の木材のようですから、当たってすり減ったのでしょうか。ばったんばったんという機織りの音だけが記憶に残る機織り機ですが、子細に見ると工芸品のような感じがしますね(^^)
2018年07月20日07時24分
かいちゃんパパ(休憩中)
日本人の繊細さと優しさを感じる一枚。 何気ないけど作品にしてしまうマジックですね。
2018年07月18日23時47分